吉祥院天満宮へ 京都市南区

吉祥院天満宮へ 京都市南区


先日、菅原道真公生誕の地である吉祥院天満宮に寄りました。この場所京都市南区にある吉祥院は、創業前の前職で何かとお世話になった場所です(期間は短かったですが)。天満宮といえば、私たちのオフィスの近くの北野天満宮が全国規模で有名ですが(日本三大天満宮ですからね)、北野天満宮と神戸の北野天満神社と並ぶほど好きな場所でもあります。

ちなみに北野天満宮も御前通沿いなら吉祥院天満宮も御前通沿いにあります。

吉祥院天満宮

吉祥院天満宮 鳥居 京都市南区

吉祥院天満宮 鳥居 京都市南区

こちらは吉祥院天満宮の南側の鳥居です。近くの西政所児童公園はよく上司と話をしていたという思い出のあるところなのですが、公園と目と鼻の先にあるのが吉祥院天満宮です。

弊社近くの北野天満宮よりさらに早い934年に創建された初の天満宮が吉祥院天満宮です。菅原道真公生誕の地とされています。

それでは進みましょう。

吉祥院天満宮本殿

吉祥院天満宮本殿

吉祥院天満宮本殿

吉祥院天満宮の本殿です。馬、そしてゆるキャラが見えます。

吉祥院天満宮 牛像1

天満宮恒例の牛です。

吉祥院天満宮 牛像2

どちらかが雄牛でどちらかが雌牛

硯之水

硯之水

硯之水。さあお勉強タイムです。

硯之水と彫ってあります。さてもう少し本殿に近づいてみましょう。

ハローキティ

ハローキティ 吉祥院天満宮

ハローキティですね。

稲荷社 春房稲荷大明神

春房稲荷大明神

春房稲荷大明神

本殿の脇には稲荷社 春房稲荷大明神社があります。

吉祥院天満宮稲荷社

正一位 春房稲荷大明神

この稲荷社の前に絵馬が並んでいますが、少し面白いのでチェックしてみてください。

なお逆側には五社(白太夫社、松梅社、吉野社、琴比羅社、秋葉山)があります。

吉祥院天満宮 五社

吉祥院天満宮 五社

吉祥天女社(吉祥院)

吉祥天女社(吉祥院)

吉祥天女社(吉祥院)

続いて、吉祥院天満宮の境内にある吉祥天女社(吉祥院)です。

吉祥天女社(吉祥院)2

吉祥天女社(吉祥院)2

この吉祥天女社が吉祥院天満宮の名称の由来になっている吉祥天です。

吉祥天女社のゆるキャラ

忠魂碑

すぐ脇には、忠魂碑が建っています。

吉祥院天満宮 忠魂碑

吉祥院天満宮 忠魂碑

菅原道真公生誕の地 「菅公 胞衣塚」

菅原道真公生誕の地

菅原道真公生誕の地 「菅公 胞衣塚」

吉祥院天満宮には、菅原道真公生誕の地とされる場所 「菅公 胞衣塚(えなづか)」があります(異説もあるようですが)。

菅公 胞衣塚

菅公 胞衣塚

吉祥院天満宮を御前通側から進み直す

吉祥院天満宮を東側から

吉祥院天満宮を東側から

今回は、吉祥院天満宮を思い出の地西政所児童公園側から進みましたが、東の政所児童公園側からも進むことができます。

そして、御前通側からもう一度ぐるっと周ることにしました。

御前通側の案内 吉祥院天満宮

さあ進みましょう。

弁財天社

弁財天社 吉祥院天満宮

弁財天社 吉祥院天満宮

吉祥院天満宮境外社の弁財天社です。

弁財天社2 吉祥院天満宮

弁財天社2 吉祥院天満宮

鑑の井

鑑の井

鑑の井

弁財天社境内にある鑑(かがみ)の井の遺跡。

産湯の井(復元)

産湯の井(復元)

産湯の井(復元)

吉祥院天満宮の鳥居に帰ってきました(御前側から)

吉祥院天満宮 鳥居(御前側)

吉祥院天満宮 所在地

吉祥院天満宮へ 京都市南区

吉祥院天満宮の所在地

〒601-8331 京都市南区吉祥院政所町

最強天神パワー


「吉祥院天満宮へ 京都市南区」のカテゴリ 一平タイムズ
タグ:


ホームページ制作・カスタマイズ、Webマーケティング・SEOなどのお問い合わせ・ご依頼