CMSの性質 CMSの最大の強みと弱点を補うポイント

CMSの性質 CMSの最大の強みと弱点を補うポイント


CMS(コンテンツマネジメントシステム)の性質やCMSの最大の強み、そしてCMSの弱点や弱点を補うポイントについてお伝えしていきます。

弊社株式会社ファンフェアファンファーレはWordPressをはじめとしたCMSでのウェブサイト構築、そしてCMSのカスタマイズを得意とするWeb制作会社(ホームページ制作会社)です。WordPress(ワードプレス)のカスタマイズなどをサービスとして提供しております。

ウェブコンテンツの制作に集中することのできるCMS(コンテンツマネジメントシステム)は、魔法のようなウェブシステムですが、やはりCMSにも性質があり、いわゆるクセがあります。そして性質、特性があるかぎり強みと弱みがあります。

ウェブサイト・ホームページを構成する大半の部分がシステムで出来上がっているため、初心者でもおおまかには簡単にウェブサイトを構築できるような魔法の仕組みです。

しかしながら、CMSのカスタマイズには基礎的な仕組みの理解が必要になります。

それでは、CMSの性質やCMSの最大の強みと弱点を補うポイントについて触れていきます。

ページ制作の手間をどれだけ省くか

ページ制作の手間をどれだけ省くか

旧来から「ホームページ制作ソフト(ホームページ作成ソフト)」というものはありました(ウェブオーサリングツールとも呼ばれます)。

通常、ホームページ制作を行う場合は、テキストエディタでのHTML編集やFTPなどでのアップロード作業が必要になります(ホームページのHTML編集方法)。しかしながら、ホームページ制作ソフトを使えば、「ある程度の型が既にテンプレート化されており、あとは画像やテキストデータなどのパーツを組み込んでいくだけ」という便利さがあります(今のCMSでの管理に近いものを感じる点はあります)。

アップロードによる上書き保存の手間はありますが、FTPソフトを使うよりもわかりやすい側面もあります。

昔に比べても、ウェブ関連、ホームページ制作のソフトウェアとしての機能はそれほど変わっていないのかもしれません。

ただ、ホームページ作成ソフトとCMSの違い、CMSの強みとして、CMSの場合は、ブラウザ上で操作が可能なため、アップロードなどの手間も省いてくれます。まさにコンテンツ作り、ページ制作にだけ集中できる仕組みです。

こうしたホームページ制作ソフトやCMSなどのウェブの技術の進歩は、他の製品と同じように「制作の手間をどれだけ省くか?」という点がひとつの重点的なポイントになります。

CMSの強みと弱み 諸刃の剣

CMSの強みと弱み

「制作の手間をどれだけ省くか?」ということになると、ホームページ制作・ウェブサイト制作の場合は、いかにウェブページそれぞれの共通項を単一ファイル化して、いかにタグ入力の手間を省き、というような点になるでしょう。

静的HTMLサイトの場合、コピー・アンド・ペーストで、ソースコードを複製はできるものの、例えば全ページに記載された電話番号の変更など、全ページ共通の、ある場所を「修正」するとなると、既に生成してしまったファイルのすべてを修正する必要が生じます。

修正の際にそのページ数が5ページならそれほど手間ではありませんが、500ページとなると想像するにも辟易します。ホームページを構成するファイルを開けるだけで一苦労です。

それを解決する方法はたくさんあります。最初にどういった形でサイトを構築するかにもよりますが、CMSでなくてもphpによるサイト構築ならば単一ファイルの修正だけで済みます。

これと同じこと、さらにもっと利便性が高いものがCMSです。

コンテンツ制作に集中

コンテンツ制作に集中

「CMSカスタマイズ」をもっとやさしく解説のページで、「お弁当箱の例え」をさせていただいておりますが、共通項をシステムでどこまで作りこむかによって、コンテンツ制作に集中していただける点がCMSの強みです。

イメージとしては、お弁当の箱やご飯、お漬物は一定で、「おかず」だけいろいろなものを詰め込めるといったイメージです。

各ページを「お弁当」として例えるならば、箱やご飯やお漬物は一定でもあまり問題はありません。

要となるのは「おかず部分」この部分に何をいれるかによって、それが「から揚げ弁当」になったり、「とんかつ弁当」になったりします。

ホームページの共通部分の「ひな形」を少ないファイル数で制作しておいて、各ページ固有の情報だけ入れ込んでいけるポイントがCMSの強みです。

この仕組みによって、ホームページの要である「コンテンツ」の制作に集中していただくことができます。

自動でコンテンツに付加機能を与える

自動でコンテンツに付加機能を与える

CMSには、自動でコンテンツに付加機能を与えることができるメリットがあります。

例えば、ホームページ内のコンテンツページで、「そのページの関連記事を5件表示」ということは通常の制作であれば手動入力しかありません。

しかしながら、CMSの場合は、内部にプログラムが入っているため、CMSを操作することによって、ページコンテンツの関連性のスコアを自動計算して、自動で関連記事をリスト表示させるといったことが可能になります。

「便利な機能」が「制限」になる

「便利な機能」が「制限」になる

しかし、この点は同時に諸刃の剣でもあります。CMSの持つこうした「便利な機能」が「制限」になる場合もあります。

なぜならば、ホームページの表現において自由が効かない場合があるからです。

意図しない表示形式、意図しない関連記事、そういったことが起こりうることが多々あります。その場合はCMSの内部のチューニングが必要になります。

そして、CMSには、やはりそのCMSが持つ形式という特性があります。

「こういう書き方しか自動では表示はしないよ」

というようなクセです。

大半のシステムが既に出来上がっている恩恵はありますが、そのシステムの影響によって細かい設定ができない場合がよくあります。

ちょっとした細かな点を修正しようと思うと、CMSの内部システムを大幅に書き換える必要が出てくる場合があり、便利な機能がサイトの表現の自由度を制限してしまうことがあります。

CMSの最大の強み

CMSの最大の強み

CMSの最大の強みは、ホームページ制作(ウェブサイト制作)の細かな知識がなくてもコンテンツ、ウェブページを簡単に生成できることです。

ソースコードを打つこと無く、チェックボックスにチェックを入れることで特定のコードを付加してくれたり、タイトル入力箇所にテキストを入力するだけで、「タイトル」という属性を与えてくれます。

つまり、細かなコーディングをしなくても、該当箇所に簡単な入力するだけで、コーディングと同じ役割を果たしてくれる点です。これはホームページ制作・更新の手間を省くという点では最大の強みです。

同じクオリティのものであれば、労力と時間が少ない方がよいのは自然の理です。

こうして制作・作成の手間が省ける分、「ホームページの中身」の制作に集中することができます。

CMSは使う人の労力をいかに少なくするか、という点が一番のポイントではないでしょうか。

CMSの強みを活かすカスタマイズ

CMSの強みを活かすカスタマイズ

CMSのカスタマイズにおいても、「いかに自動化するか?」、「いかに細かいところを簡単に設定できるようにするか?」という点がポイントになると考えています。

例えば、次のページヘ・前のページヘというリンクを手動で施さなくて良いように、「自動で前後のページヘのリンクがタイトル付きで出力されるようにする」、というのは、「いかに自動でユーザーにとって使いやすいサイトにするか?」ということに貢献できると思います。

ここで少し詰まるCMSのクセ

ここで少し詰まるCMSのクセ

しかしCMSでこういったことを実装する場合、データベースの中から、該当箇所を呼び出すということをしています。

隣のページの「タイトル」を取得して反映させるという方法が一般的ですが、記事タイトルのまま(例えば30文字)ではなく「タイトルを要約したテキストリンク(例えば要点を抜粋した12文字)」ということになれば、それを自動でリンク反映させることはできません(しかしながら単純に文の後半を切る(前半の12文字だけ表示)ということはできるでしょう)。

この場合は、意図したように反映させるには「タイトルを要約したテキスト」を何処かで設定する必要があります。

「すべてを自動化」ということも、自動判断のシステムができて、その精度が上がればいずれできるようになるかもしれませんが、人の感性に完全に合致した文体を自動化するのはなかなか難しいと思います。

CMSの弱点

CMSの弱点

ここまでの間にほとんど記載してしまいましたが、CMS(コンテンツマネジメントシステム)の弱点は、手間を省くために「型」にしたポイントによって、ページの作りこみの自由度が下がることです。

簡単に操作できそうで、できない、簡単に自動化できるようで、できないケースがあります。

そんな時は、少し意図した形式を変更するなど、許容が必要になるポイントが出てきます。機能のカスマイズにおいても同様です。

機能そのものをCMS内でカスタマイズできない、もしくはすごく複雑になってしまう場合、それでも1ページだけこだわったページを作りたい、そんなときそれをなんとか切り抜ける方法があります。

CMSの弱点を補うポイント

CMSの弱点を補うポイント

すべてを管理画面で操作しようと思うと、すぐにCMSの制限にぶつかりますが、蓋を開ければ簡単にできるということがよくあります。カスタマイズにおいては、大半がテーマファイルのphpの操作になります。

しかしながら、いかにカスタマイズしても、こだわりの1ページを作るためには、あと一歩届かない場合があります。システムの性質上止む終えない場合です。

そんな時の解決法は、究極的で、あっけない答えになってしまうかもしれませんが、CMSの内から外に飛び出すことです。

手間を省くためのCMSで、逆に手間を取られていては、本末転倒になってしまいます。

ベースとなっているウェブサイトはCMSで構築されていても、特設ディレクトリなどを設けて、別の形式で作ってしまえば、CMSによる制限はありません。もちろん特設ディレクトリのため、同一ドメイン下で作れます。

すべて手動で作ってしまえば、どんなページでも作れます。スクリプトの競合もありません。手動で1ページずつ制作する手間はかかるかもしれませんが、CMSのシステムの制限から解放された分、あっけなく作れてしまうことがほとんどです。

弊社ではWordPress(ワードプレス)でのホームページ制作・ウェブサイト制作WordPressのカスタマイズをはじめ、様々なCMSカスタマイズサービスを提供しております。WordPress以外のCMSもカスタマイズ可能ですので、ぜひ一度お問い合わせください!


「CMSの性質 CMSの最大の強みと弱点を補うポイント」のカテゴリ Web制作・Web関連
タグ: , ,


ホームページ制作・カスタマイズ、Webマーケティング・SEOなどのお問い合わせ・ご依頼