弊社ウェブサイトをご覧いただきありがとうございます。
「『会社詳細』 概要ではなくもっと詳しく!」と銘打ちまして、弊社サービスの更なる深みの解説ページ「会社詳細」になります。
事業内容(詳細)とファンフェアファンファーレの強み
株式会社ファンフェアファンファーレは、2012年5月、京都市上京区で産声を上げた、インターネット専業・専門のWeb制作会社(ホームページ制作会社)です。
ウェブサイトの新規制作をはじめ、既にお持ちのウェブサイトの修正やカスタマイズ(機能の追加など)、コンテンツの制作、ウェブサイト運営やウェブ上でのプロモーション活動にかかるコンサルティングなど、ウェブに関するサービスを提供しています。
しかしながら、通常のWeb制作会社と少し違うかもしれません。
ウェブサイトそのものがもつ本質は、PRにあると考え、俗にいう費用対効果、ウェブサイトの持つ価値はそのPR力、広告効果だと考えています。
Web制作会社の「制作会社」として、同業他社の技術サポートなども行っておりますが、特に技術力や、デザイン力を全面に押し出すことよりも、あくまで商業的に「価値」を創出することがもっとも重要だと考えています。
PR力と「PR」という言葉
「PR」という言葉は「=広告」と捉えられがちですが、”public relations”、つまり、公との関係になりますので、ウェブの世界では、ウェブサイトを持ち、情報を発信する企業や店舗などと、それをご覧になるユーザーとの関係性を良好なものにすることがウェブPRになります。
方向性のポイントとして、発信する側の情報量と表現力、そしてそれが受け取り手にちゃんと伝わってこそのPRになります。
デザインやコンテンツの仕掛けは、その一要因にしか過ぎません。
あくまで発信側と受け取り側との関係を良好なものにする、ことが最も重要で本質的に目指すべきポイントです。
株式会社ファンフェアファンファーレは、PR力の高いウェブサイト制作およびウェブプロモーションによる販路拡大・販促支援を主軸として、ウェブサイト運営にかかるコンテンツ・PR強化(コンテンツ編集、検索エンジン最適化、Webマーケティング、インターネット分野における広告戦略など)を得意分野としています。
「見せること(魅せること)」と「見られること(発見されること)」その双方が両輪となって、ようやくPRの土台となります。
主として、ECサイトやコーポレートサイトなど、集客とユーザー(閲覧者)の利便性を意識したウェブサイト制作・カスタマイズ・運営を主として、それにかかるSEO(検索エンジン最適化)・サイトコンテンツの編集・モバイルフレンドリーをはじめとするユーザビリティの向上・インターネット広告・キャンペーンページの制作・ソーシャルネットワークとの連携など様々なご提案によって、より高いPRを目指しています。
もちろんアクセス(アクセス向上)を狙います
ウェブサイトが「見られるため」には、やはりどこかからサイトにアクセスをいただかないと、そもそもPRが始まりません。
アクセス向上のためには、ひとつGoogle、Yahoo!などからの「自然検索経由でのサイトアクセスを増やす」という方法があります。
そのためには大きくは2つのポイントがあります。
一つは「SEO(検索エンジン最適化)」、もうひとつは、「コンテンツ力」です、
SEO(検索エンジン最適化)
ウェブページには、「人に見えるが検索エンジンには見えない所」と逆に「検索エンジンには見えるが人には見えない所」があります。
同じ1000文字の文章でも、その表現方法、論理性によって、検索エンジンから見た場合には評価が変わります。
一つは内部SEOと呼ばれる、ウェブサイト本体、各ページを検索エンジン用に最適化する、という方法です。
コンテンツ力
しかし闇雲にSEOテクニックに走ることは、結果的に検索エンジンも、何よりウェブサイトを見ているユーザーを騙すようなことになりかねません。
そういったテクニックだけを頼ることなく、「良質な情報(ページ、コンテンツ)を増やしていく」ことが要になります。
弊社では、そういった自然検索からの流入を増大させる、SEO、コンテンツ作り、サイト編集など、様々な施策について、数々の実績があります。
「アクセスが10倍、お問い合わせが4倍に増えた」といった声や、「発信したことによってメディアからの取材依頼が来た」といった嬉しい声を頂いております。
「ウェブサイトを作ってみたもののアクセスがない・効果を感じられない」という方向けに、ウェブサイトやウェブコンテンツ(サイト内の情報の内容)の改良(カスタマイズやコンサルティング)をさせていただいております。
ワードプレスなどのCMSの導入やカスタマイズ
弊社のサービスの大半がワードプレスなどのCMSを用いたウェブサイトの構築や、既にあるウェブサイトをワードプレス化したり、ワードプレス使用サイトのカスタマイズになります。
弊社がこういったCMSを推進させていただくには理由があります。
それは、「ページ追加に費用がかかるために、お客さまが新しい情報を発信されることが抑制される」ということが、お客さまのためにも世の中のためにもならないからです。
「好きな時に好きな情報を追加できる。しかも簡単に」
というCMSの強みを最大限に活かして、世の中にたくさん情報を発信していただき、「良い出会い、良いコミュニケーションがたくさん起こること」がウェブの世界、ウェブサイトが持つ意味や価値だと思っています。
弊社ではサイト運営開始の時に、二人三脚でコンテンツ作りせていただいておりますが、やはり、お客さまご自身で「今すぐに!」、と思われた時に、ご自身のお言葉でページをお作りいただくのが「お客さまのお客さま」には喜ばしいことではないでしょうか。
ウェブ制作会社の都合で、そういった情報発信が抑制されるということは、良いことだとは思いません。
お客さまが思いを込められたページに、「さらなる力を加える」という場合は、もちろん喜んでお手伝いさせていただきます!
ホームページ制作サービスやSEOサービスなどにつきましては、京都市内エリア(上京区、中京区、下京区、東山区、右京区、左京区、北区、南区、西京区、山科区、伏見区)および京都市近郊エリアでは、ご訪問での打ち合わせ・ヒアリング・ご提案をさせていただいております。
ホームページ制作 京都 株式会社ファンフェアファンファーレ
本社 〒602-8354
京都市上京区下立売通御前通東入西東町344
TEL:075-203-5982(代表) 電話番号ハイフン無し 0752035982
TEL(IP):050-7124-4467(IP電話) 電話番号ハイフン無し 05071244467
⇒ホームページ制作 京都 ファンフェアファンファーレ 会社概要
