Webコンサルティング(運営サポート)


Webコンサルティング

Webコンサルティング(運営サポート)

ホームページやWebを活用して売上を向上させたい。そんな方へのホームページ運営やWebマーケティングの「Webコンサルティング」サービス。

Webコンサルティングサービスは、コンサルティング費用のご負担を除き、客観的で中立的な立場からご利用者様のメリットのみに注力させていただいています。

無料相談の場合、最終的には自社サービスの売り込みに結びつきます。そうした視点を排除して、ご利用者様とともにゴールを設定し、本当に必要な施策に目を向けるためにこのWebコンサルティングサービスをご用意しています。

担当Webコンサルタントによる、SEO、コンテンツマーケティング、SEM、オウンドメディア、ソーシャルメディア、リスティング広告等のWeb広告などに関する、トータルWebコンサルティングを提供しております。

ホームページを軸としたWebマーケティングに関するWebコンサルティングが基本になりますが、企業の特性に合わせて、SEO(SEO対策)やWeb広告の利用、ホームページコンテンツの改良など、多方向から最適なWeb戦略を設計させていただきます。

Webコンサルティング

Webコンサルティング Webコンサルティング会社

株式会社ファンフェアファンファーレのウェブサイト・ホームページの運営にかかるWebコンサルティングサービス(Webマーケティングコンサルティングサービス・ホームページ運営サポートサービス)のご案内です。

① Webマーケティングコンサルティングサービスは、ホームページ(ウェブサイト)のカスタマイズやコンテンツ制作サービスと合わせてご利用いただく、企業・店舗などのWebマーケティング全般にかかるご相談のサービスです。

② ウェブサイト・ホームページの運営にかかるサポートサービスは、ウェブサイト運営者・ウェブ担当者様を対象としたサポートサービスです。

サポートサービス|調査・診断・改善提案・SEO簡易分析・Web全般のご相談

弊社は、WebコンサルティングにあたるWebプランニングこそホームページ制作やWebマーケティングでもっとも重要なポイントであると考えております。

一般的なホームページ制作やホームページリニューアルなどにつきまして、お申込み以前の仔細なWebマーケティングなどのプランニング・設計、提案書の提出等は行っておらず、お問い合わせ時点では、価格帯の提示と簡易的なご提案のみとなりますので予めご留意ください。

ホームページ制作やSEO、Webマーケティング方法に関する具体的な提案等をお求めの場合は、本Webコンサルティングサービスの「トライアルコンサルティング」をご利用いただきますようよろしくお願いいたします。

  • Webマーケティングコンサルティングサービス
  • ウェブサイト・ホームページの運営にかかるサポートサービス

Webマーケティングコンサルティングサービス

Webマーケティングコンサルティング

株式会社ファンフェアファンファーレでは、ウェブ全般のWebコンサルティングサービスを提供させていただいておりますが、Webマーケティングは、ご相談、案の立案だけでは、実際の施策の労力にロスが多くなる分野です。

Webマーケティング

Webマーケティングにかかるコンサルティングは、コンサルティング費用のご負担を除きご利用者様のメリットのみに注力させていただいています。

実際のWeb集客、Webマーケティングの相談を、ホームページ制作会社・Web制作会社、その他、SEO会社や広告会社、分析ツールを扱う会社などにする場合、どうしても相談先には「自社サービスの売り込み・営業」という視点が加わります。

特に無料の相談の場合、どこかで収益を上げなければならないため、最終的には自社サービスの売り込みに結びつきます。

そうした視点を排除して、お客さまとともにゴールを設定し、本当に必要な施策に目を向けるためにこのWebコンサルティングサービスを用意しています。

SEOコンサルティングにおいては、コンサルティング単体のサービスとして定式化したサービスは提供いたしておりません。SEOに関するコンサルティングについては、技術流出への懸念からホームページの管理の移管を伴う場合のみご対応させていただいています)

SEOにかかるWebコンサルティング・企画サービスは、弊社でホームページ制作サービスを提供させていただいたお客さま、もしくは、初回の「トライアルコンサルティング」をご利用いただいた方に限定させていただきます。

トライアルコンサルティング(単発コンサルティング)

トライアルコンサルティング

330,000円(税別 300,000円)/1回

  1. 初回のみ(上限2時間)ハングアウト、スカイプ等の通信手段を用いたWebコンサルティング
  2. 現状のホームページの改善提案、Web上での競合にかかる簡易分析レポート
  3. Web集客・Webマーケティングの基本方針の策定

Webコンサルティング費用につきましては、Webコンサルティング実施前の請求書発行による事前入金のみ対応させていただきます。

Webコンサルティングサービスの概要

Webコンサルティングサービスの概要

本サービスは、客観性や中立性を保った視点から、ご利用者様とともにゴールを設定し、本当に必要な施策に目を向けるためにご用意しています。

コンサルティング費用のご負担を除き、ご利用者様のメリットのみに注力させていただいております。

ホームページ制作やWebマーケティングにかかる改善や企画のご相談に関し、無料対応、無料相談のサービスも存在します。その場合は、相談を受ける企業の収益・存続のため、どこかしらで自社サービス・製品の売り込みが必要となり、客観性や中立性を失います。

ホームページからのお問い合わせ獲得や資料請求、Web予約、店舗集客などのWebマーケティングは、ホームページ制作によるホームページの公開スタートだけでは効果を発揮できない場合があります。

Webコンサルティングにあたり、企業分析や競合分析、現状の確認をもって重点的に施策すべきポイントを洗い出し、各種分析や効果測定などを複合的にご相談させていただきます。

その上で、弊社Web制作サービスでお手伝いできる制作・運用業務がありましたらお手伝いさせていただきます(もちろん自社対応や他社へのご依頼でも結構です)。

また、自社でWeb担当者様がいらっしゃる場合などは、Webコンサルティングのみのご利用でも結構です。

概ねWebマーケティングのためには、以下のような施策が必要になります。そしてその上でまだ不足がある点を洗い出し、それぞれを改善していく必要があります。

  1. Webマーケティングのゴール設定
  2. ゴールに基づいたホームページの企画設計(サイト構造の再構築)
  3. Webマーケティングに効果的なホームページ制作やホームページのカスタマイズ案の策定
  4. Web集客にかかるホームページ運用の企画
  5. アクセス解析によるデータ分析とホームページのコンバージョン改善案の策定

ホームページ制作 京都 ファンフェアファンファーレのWebコンサルティングサービスでは、上記のポイントについて分析した後、改良・改善に関するご提案を手がけさせていただきます。それぞれの項目単独ではなく、期間に応じてこの項目を循環させて、Webマーケティング効果を高めるお手伝いをさせていただきます。

① Webマーケティングに効果的なホームページ制作やカスタマイズ

Webコンサルティング Webマーケティング 効果的 ホームページ制作 カスタマイズ

ホームページを通じた問い合わせ獲得などの成果を得るために、まずはWebマーケティングに効果的なホームページ制作を行う必要があります。

既にホームページをお持ちの場合でも、次のような点について、Webマーケティング効果の改善を検討する必要があります。

  1. ホームページのアクセス状況
  2. ホームページのコンバージョン(「お問い合わせ」などのホームページの目標達成)

ホームページにアクセスがないからホームページからのお問い合わせが来ないのか、それとも、ホームページにアクセスはあるのにお問い合わせが来ないのかで、ホームページの改良のポイントが異なってきます。Webコンサルティングでは、こうした不足点の洗い出しをまず実施させていただきます。

  1. 問題点1 ホームページにアクセスがないから、Webマーケティング効果がない
  2. 問題点2 ホームページにアクセスはあるのに、Webマーケティング効果がない

もちろんその両方を改善していくのが最良ですが、Webコンサルティングを通じたWebマーケティングの改善は段階的に施策させていただくため、問題提起の大前提として、そのどちらに原因があるのかを見極めることが重要になります。こうした点をWebコンサルティングの第1段階として確認させていただきます。

ホームページのアクセス状況

Webコンサルティング ホームページのアクセス状況

ホームページからのお問い合わせ獲得には、まずホームページへのアクセスが必要になります。そして、そのアクセスにも検索エンジンからのアクセスやFacebookなどのソーシャルシェアといったソーシャル経由、Web広告の利用や名刺・チラシ・リーフレットといったWeb以外でのホームページの告知に至るまで、さまざまなアクセスの種類があります。

この点については②の「Web集客にかかるホームページ運用」③の「アクセス解析によるデータ分析」と共通しますが、まずはホームページのアクセス状況を把握する必要があります。

  1. ホームページにアクセスされているか?
  2. そのアクセスの流入経路は?
  3. アクセスが自然検索の場合、どのような検索キーワードでアクセスされているか?

ホームページへのアクセスが不足している場合は、そのアクセス数が、アクセスがあるのに成果が見えない場合は、現在のキーワードによって獲得しているユーザー層とのマッチ性・相性に問題がある場合があります。Webコンサルティングでは、こうしたホームページのアクセス状況についてまず現状を確認させていただきます。

ホームページのコンバージョン

Webコンサルティング ホームページのコンバージョン

もし、ホームページへのアクセスがWebマーケティング対象となるユーザーからの有効なアクセスであった場合、その数は業界平均値と想定される数値にも関わらず、お問い合わせが来ない場合は、ホームページ内のコンテンツ表現やコンバージョンへの導線設計を再構築する必要があります。

Webコンサルティング実施により、現在のコンバージョンへの導線設計とコンバージョン率などを確認し、改善に向けてポイントを洗い出します。アクセスキーワードなどの調査によって、有効的に見えるキーワードでの検索流入があるにも関わらず、コンバージョン率が低い場合は、ページの表現などに関するご提案などをさせていただきます。

② Web集客にかかるホームページ運用

Webコンサルティング Web集客 ホームページ運用

Webマーケティングのコンバージョンを獲得するためには、ホームページへのアクセスと、「お問い合わせフォーム」への入力、送信といった、ホームページ上でのユーザーのアクションが必要になります。

このうち、母数となるホームページへのアクセスが不足している場合や、ホームページへのアクセスはあるものの、コンバージョンに至る「興味関心の高いユーザー」からのアクセスが不足している場合には、ホームページのSEOやコンテンツ追加、そして、リスティング広告やアドネットワーク広告(ディスプレイネットワーク広告)、SNS広告などの利用でアクセスを確保する必要があります。Webコンサルティングでは、こうしたWeb集客にかかる現状の確認と改善策の策定を手がけさせていただきます。

SEOかリスティング広告などのWeb広告か

Webコンサルティング SEO リスティング広告 アドネットワーク広告

一般的な業種や企業ホームページであれば、ホームページのSEOやコンテンツ追加によるコンテンツSEO、コンテンツページへの検索流入でWeb集客効果を改善できることがほとんどです。

この場合は、初期段階ではSEOにかかる費用が必要になりますが、Web広告の利用のようなランニングコストがかからないため、安定的な効果を期待することができます。

なお、業種によって、SEOに費用を費やすよりも、リスティング広告やアドネットワーク広告を利用したほうがWebマーケティング効果が高い場合があります。

Webコンサルティングでは各種分析によってSEOによるアクセス向上やWeb広告の利用の適性やバランスを見極めさせていただきます。

③ アクセス解析によるデータ分析

Webコンサルティング アクセス解析 データ分析

ホームページ制作を行い、初期段階のWebマーケティング効果を測定する場合ももちろんですが、既にホームページの所有されている場合は、現状のホームページのアクセス状況を解析し、施策として不足している点や現状の効果測定を行う必要があります。

そして、ホームページのカスタマイズやWeb集客にかかるホームページ運用の各施策を行った後も、その効果測定をし、次の改善のポイントを洗い出す必要があります。

一般的には単純にホームページへのアクセス数などを解析するツールの運用になりますが、検索アナリティクスなどのデータ分析により、SEOの効果測定に、各ページの検索順位・検索クエリ、CTRなどの把握と改善すべきページの把握を行います。

Webコンサルティングでは、GoogleサーチコンソールやGoogle Analyticsなどの各種アクセス解析のデータを分析し、改善点の洗い出しを行います。

④ ホームページのコンバージョンを改善

Webコンサルティング ホームページのコンバージョンを改善

もし、Webマーケティングに効果的なホームページ制作やホームページのカスタマイズを行い、Web集客にかかるSEOやWeb広告の利用、ソーシャル利用などを行い、その効果をアクセス解析で確認して、ある程度以上のホームページアクセスを確保できているのであれば、次はホームページのコンバージョンを改善する必要があります。

単純には「マーケティング対象となるユーザーにアクセスされているのに、お問い合わせが来ない」という状況の改善です。

ホームページが公開状態であり、かつアクセスがある状況で、お問い合わせに至らない場合は、ホームページのコンテンツの表現やホームページの設計に問題がある可能性があります。

ホームページからのコンバージョンに至らない要因は様々ですが、次のようなポイントが要因として考えられます。

  1. 何かの情報が不足している
  2. 何かの情報が多すぎる
  3. ホームページの目的が少しずれている
  4. ニーズ喚起・アクション喚起が不足している
  5. お問い合わせページ、お問い合わせ先にたどり着きにくい

ホームページ制作 京都 ファンフェアファンファーレのWebコンサルティングサービスでは、上記のポイントについて分析した後、ホームページのカスタマイズやSEO、Web広告運用、ソーシャル運用、コンバージョンの改善といったWebマーケティングにかかる改良・改善に関するご提案を手がけさせていただきます。

Webコンサルティング期間に応じてこれら要素のサイクルを循環させて、Webマーケティング効果を高めるお手伝いをさせていただきます。

Webコンサルティング 対応分野

Webコンサルティング 対応分野

Webマーケティングコンサルティングサービスの対応分野は次のとおりです。

  • SEOコンサルティング
  • コンテンツマーケティング
  • サーチエンジンマーケティング(SEM)
  • オウンドメディアマーケティング
  • ソーシャルメディアマーケティング
  • ウェブ広告
  • これらを複合したトータルWebマーケティング

Webコンサルティングの対応分野は、原則として上記の分野になりますが、企業のWebマーケティングにおいて最適な方法の選定をまず最初に行います。

SEOコンサルティング

Webコンサルティング SEOコンサルティング

  1. ホームページの内部要因、外部要因全てを調査し、検索順位決定にマイナス要因となっている部分から改良のご提案
  2. SEOの基本となるホームページのベース部分の最適化をご提案
  3. オウンドメディア配信でコンテンツマーケティングを実施されている場合にコンテンツ制作のポイントを提示
  4. ホームページの基本コンテンツ不足があった場合、必要に応じてコンテンツ制作のご提案

SEOコンサルティング

現在運用されているホームページの基礎的なSEOから、オウンドメディア配信にかかるコンテンツのSEOまで、各種SEOに関するWebコンサルティングも対応可能です。

なお、ホームページ制作会社・Web制作会社・SEO会社など、外部業者の管理下にあるホームページの場合は、技術流出防止の観点からSEOに関するWebコンサルティングのお申込みをお断りさせていただいております。SEOに関するサービスは、ホームページ(ウェブサイト)のカスタマイズ、コンテンツの制作、ウェブ広告の出稿など、実際のウェブの具体的な活用サービスと合わせて提供させていただいております。

コンテンツマーケティング

Webコンサルティング コンテンツマーケティング

コンテンツマーケティングは、ウェブサイトの「コンテンツ」である文章ページや画像、そしてウェブサイト内外に設置する動画など、ウェブコンテンツを利用したウェブ上でのマーケティング方法です。

コンテンツマーケティングに関するWebコンサルティングも対応可能です。

ホームページ制作において、ホームページの中にオウンドメディア機能を設置するなどの方法で、コンテンツ配信を行うにあたり、単純にページを追加するだけではコンテンツマーケティングの効果を得られないことがあります。

コンテンツマーケティングにかかるWebコンサルティングでは、WebマーケティングやコンテンツSEOに効果的なコンテンツ配信に関するご提案や、業種ごとのコンテンツマーケティングの向き不向き、実際に運用するにあたっての各種リスクの回避にかかるご提案などをさせていただきます。

Webコンサルティング コンテンツマーケティング

サーチエンジンマーケティング(SEM)

Webコンサルティング サーチエンジンマーケティング(SEM)

サーチエンジンマーケティング(SEM)は、検索エンジンでの自然検索、検索連動型広告によって、ウェブサイトや広告用ランディングページ、ウェブサイトのコンテンツへとユーザーを呼び込んで行うウェブ上でのマーケティング方法です。

その効果を高めるためにはウェブサイトのSEO(検索エンジン最適化)などの施策が必要になります。

サーチエンジンマーケティング(SEM)に関するWebコンサルティングも対応可能です。

ホームページ制作 京都 ファンフェアファンファーレのSEMに関するWebコンサルティングでは、キーワード選定と、そのキーワードでのWebマーケティングにかかる予算の算出などを分析、提示をさせていただいております。

Webコンサルティング SEM(サーチエンジンマーケティング)

オウンドメディアマーケティング

Webコンサルティング オウンドメディアマーケティング

オウンドメディアマーケティングは、自社サイト内に組み込んだオウンドメディア(自社メディア)の活用によって行うウェブ上でのマーケティング方法です。オウンドメディアによるPRを効果と合わせて、コンテンツマーケティングとSEMの要素を含んでいます。

コンテンツマーケティング、SEMと重複しますが、オウンドメディアマーケティングに関するWebコンサルティングも対応可能です。

ソーシャルメディアマーケティング

Webコンサルティング ソーシャルメディアマーケティング

ソーシャルメディアマーケティングは、FacebookやX(Twitter)などのソーシャルネットワークを活用したウェブ上でのマーケティング方法です。

ホームページのソーシャル連携から、Facebookページ、X(Twitter)などのソーシャルアカウントの運用、有効活用、ソーシャルでの効果測定・分析など、ソーシャルメディアマーケティングに関するWebコンサルティングも対応可能です。

ウェブ広告(リスティング広告運用など)

Webコンサルティング Web広告(リスティング広告など)

リスティング広告をはじめとしたウェブ広告によるウェブ上でのマーケティング方法です。広告用ランディングページなどの利用とウェブ広告の活用によって、より高いWebマーケティング効果を狙う方法です。

検索連動型広告であるリスティング広告や各種サイト、ブログ等に広告が表示されるアドネットワーク広告など、各種Web広告を利用したWebマーケティングに関するコンサルティングも対応可能です。

弊社では、Webマーケティングにかかるコンサルティングサービスをご利用時に限り、Web制作サービスと合わせてWeb広告に関するサポートを提供しています。

Webコンサルティング 対応エリア

Webコンサルティング 対応エリア

Webコンサルティング 対応エリアは日本全国(北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県)です。全ての都道府県の事業者様に対応しております。対応エリアを問わず、Webコンサルティング費用につきましては、Webコンサルティング実施前請求書(PDF)発行による事前入金のみ対応させていただきます。

Webコンサルティング・企画サービス

Webコンサルティング・企画サービス

Webマーケティングの分野では、実際にウェブの活用による効果が出るまでの期間も異なり、業種や現状のホームページ(ウェブサイト)の規模、競合の多さ強さなどによって、ご相談を開始する時点での状態によって、施策内容やご相談内容が大きく異なります。

そのため、弊社ではウェブサイト運営などにかかるWebコンサルティングに関してトライアルコンサルティングご利用後、Webマーケティング効果が出るまでの間、継続したコンサルティングサービスにも対応しています。

このWebコンサルティングサービスは、サービス分析・競合分析・Webマーケティング企画の立案・コンテンツ企画の立案、ウェブサイト構造の最適化を含みます。

(SEOに特化したコンサルティングにおいては、原則として企業内部にWeb担当者様がいらっしゃる場合を除き、コンテンツ制作サービスとウェブサイトカスタマイズと合わせてお申し込みいただいております。技術流出防止の観点からホームページ制作会社・Web制作会社、広告代理店、SEO会社など外部業者の管理下にあるホームページに対してのSEOコンサルティングはお申込みをお断りさせていただいております)

本サービスのお申し込みは、企画設計・施策後のデータ計測等の必要性もあるため、ご利用期間最低3ヶ月以上、1ヶ月単位でのお申し込みをお願いしております。

通常お見積りには、Webマーケティングで結果を出すまでに要する期間を算出し、それに合わせた計画立案と実際の施策費用をWebコンサルティング費用と合算させていただいております。

Webコンサルティングに関するお見積りのご依頼により、施策期間やコンテンツ制作にかかる費用の概算を算出させていただいております。

SEOやコンテンツマーケティング導入などホームページのカスタマイズを伴う場合においても、Webコンサルティング費用につきましては、Webコンサルティング実施前の請求書発行による事前入金のみ対応させていただきます。

Web戦略を立案

Webコンサルティング Web戦略を立案

SEOやリスティング広告の利用などにより単純にアクセス数を増加させるだけでは、Webマーケティングのコンバージョンを得ることは難しく、確かなコンテンツプランニングによるコンテンツのリライト、追加などを同時に行う必要があるケースがほとんどです。

軸となるホームページをどう改良し、どうやってアクセスなどの集客を叶え、コンバージョンに至るのかというウェブ戦略を立案する必要があります。

株式会社ファンフェアファンファーレでは、お客さまの業種や製品・サービス特性に合わせたホームページのあり方、ホームページ集客の方法、掲載すべきコンテンツを立案し、Webマーケティングコンサルティングサービスとして提供させていただいております。

こちらのWebコンサルティングサービスのご利用により、「SEOを依頼したい」とご要望の際にも、場合によってはSEOと平行して「リスティング広告」の利用などをご提案させていただくケースが想定されます。

ホームページを軸としたWebマーケティング活動全般に関する、頼りがいのあるパートナーとして、予算・費用に対して「コンバージョン」を最大化することを目的としています。

サポートサービス
調査・診断・改善提案・SEO簡易分析・Web全般のご相談

ホームページ サポートサービス

本格的なWebコンサルティングのご利用以外にも、お気軽にご相談いただけるサポートサービスをご用意しています。

ホームページの調査や診断、簡易的な改善提案、SEO簡易分析、Web全般のご相談が対象となります。

(本サービスでは修正作業や設定、インストール等の実作業は行いません)

詳細につきましては以下のページをご参照ください。

サポートサービス|調査・診断・改善提案・SEO簡易分析・Web全般のご相談

ホームページ制作 京都のWeb制作会社
株式会社ファンフェアファンファーレ

ホームページ制作、サイトカスタマイズなどのお問い合わせ・Web制作のご依頼はこちら