新規開業・独立・起業時にまずやるべきWeb集客方法

新規開業・独立・起業時にまずやるべきWeb集客方法


新規開業・独立・起業時にまずやるべきWeb集客方法についてお伝えしていきます。

インターネットやスマートフォン、そしてホームページが普及した現代では、会社の公式ホームページを利用したWeb集客は、まず大前提となります。

新しく起業し独立開業した時、Webを活用したマーケティングに興味を持たれるのは普通ですし、そうした興味は非常に良いことです。

しかしながら、Web集客方法は実に無数にあり、まったく初心者の頃はWeb集客に可能性を感じていたとしても、どこから手を付けていいのかわかりません。

Web集客方法の選択肢が多いということは、それだけ選択のストレスが多いことも意味します。

「まずは、ホームページ制作を行うのがいいのか、FacebookやX(Twitter)、Google+、InstagramなどSNSのアカウントを取って運用するのがいいのか、アメブロなどの無料ブログから始めるのがいいのか…」

そうした悩みも多くありますが、次のような思いも持たれているはずです。

「なるべく手間はかけずに、Web集客したい」

個人事業であれ、法人であれ、事業主であるからには費用や手間を最小限にして最大の集客効果を目指すのは当然です。

「新規開業の時のWeb集客は、まず何から始めればいいのだろう?」

「起業後にどのタイミングでどのようなWeb集客方法を選べばよいのだろう?」

そうした疑問をお持ちの方も多いと思います。

ホームページ制作にしてもソーシャル活用(SNS)にしても、費用や時間に対しての効果を最大化する必要があります。

そこで今回は、Web集客の典型的失敗例や開業・独立・起業時から成功したWeb集客の特徴などを確認しながら、新規開業・独立・起業時にまずやるべき、費用対効果、時間対効果の高いWeb集客方法について考えていきましょう。

新規開業・独立・起業時の葛藤

新規開業・独立・起業時の葛藤

私たちも2012年に創業しました。それほど歴史のある企業ではありません。

新規開業・独立・起業時の葛藤は、ついこの間のように思い返すことができます。

Web集客に限らず、世の中にはたくさんの集客方法があります。

もし全てが無償であるのならば全ての方法を試してみたくなります。

しかし、どの集客方法も費用がかかりますし、無料サービスのようなものであっても、無料のようで結局効果を実感できる程度にまでやろうと思えば、相応の時間と手間を差し出すしかありません。

Web集客・Webマーケティングの世界ではよくありがちです。

「どの集客方法も可能性はあるんだろうけど、元は取れるんだろうか?」

そんなことをよく思い浮かべました。

どのWeb集客方法にどのような効果があるのか?

特に私たちはWeb制作会社です。

Webに関する集客方法は、おそらく全てを網羅するほど把握し、検討してみました。

そしてそのほとんどを実践してみました。

自ら実践した上に、お客さまの分まで手がけたり、数値を見ながら相談行っているので、どの集客方法にどのような効果があるのかが、目に見えて分かります。

「無料だけど、時間を取られるのは嫌だなぁ」

「無料なのはいい。でも、結局どれくらい集客効果があるのかもわからないのに、どれくらい作業を行う必要があるんだろう?」

特に創業予定、創業直後の多忙な時であるならば、そのようなことを思い浮かべます。

かといって一方で、無料でできるものにお金をかけてしまっては、何だか損をしたような気分になります。

無料ホームページ、無料ブログ、無料のSNSなどの無料サービス

Web集客に関して言えば、無料ホームページ、無料ブログ、無料のSNSなどたくさんの無料サービスがあります。

「そうした無料のものを利用するべきか否か?」

そんなことが頭によぎっているのもわかります。

そして…

その奥にあるものもわかります。

それでは、そうした新規開業・独立・起業時の葛藤とその時期にやるべきWeb集客方法について、少しの間お付き合いください。

少し長いかもしれませんが、重要な事です。

既にご存知の通り、意中の人からのラブレターが10万字だから全ては読まない、ということはありません。重要なことは書籍一冊でもしっかり読み込むのが普通です。

疲れたら時間を空けていただいても構いません。

それでは少し深呼吸をして、進めていきましょう。

まず、Web集客とは何なのか?

Web集客とは何なのか?

まず、「Web集客とは何なのか?」という全体像から考えていきましょう。

Webを通じて集客することです。そしてWebを通じて「自然と売れる仕組み」を作る、つまりWebマーケティングを行うことが本質です。

しかし多くの企業がそうしたWeb集客・Webマーケティングに失敗しています。

なぜなら、Web集客の「部分」のみに着目しているからです。

ホームページを所有し、公開するためにホームページ制作を行ったり依頼するのではありません。

ホームページを通じて、「自然と売れる仕組み」を実現するためにホームページを制作するはずです。

もし、ホームページを公開することだけが目的であるのならば、無料ホームページを利用すると良いでしょう。

そのホームページから問い合わせを得る自信はありますか?

しかしあえて質問させていただきます。

「そのホームページから問い合わせを得る自信はありますか?」

もしその自信があるのならば、Web制作会社・ホームページ制作会社として起業するべきです。

大半の企業が、ホームページの効果を実感していません。

「見る人が営業時間を調べたりだとか、何かの役には立っているんだろう」

「何となくネット上に名前は出てるだろうし、少しは知名度アップに貢献しているんじゃないか?」

そんなイメージを持っている人がほとんどでしょう。

しかしその状態ではどのようなことが起こるかをご存知でしょうか?

「営業電話だけがやってくる」

「迷惑メールのように営業メールしかやってこない」

それが実情です。

見込み客を得るどころか、見込み客になるだけです。

さて、Web集客とは何なのかを、もう少し詳しく見ていきましょう。

Web集客方法を分解して考えてみる

Web集客方法を分解して考えてみる

Webを通じた集客を行う時には、まず「見られる対象」と「見込み客を集めること」が必要になります。

基本的なWeb集客方法のうち、「見られる対象」を分類すると、ホームページ制作によって公式ホームページを利用すること、SNSを利用することという分類ができます。

場合によってはリスティング広告用のLP(ランディングページ)の利用も考えられます。

  • 公式ホームページ
  • SNS
  • 広告用のLP(ランディングページ)

しかし、問題はそれらにかかる費用ではなく、それらを通じて「どのようなコンバージョン(目標の達成)を目指すのか?」ということと、「対象をどうやってホームページやSNSアカウントに呼び込むのか?」というところです。

Web集客の方法を考える上で必要なアクセス経路の分類

集客対象

集客対象

「Web集客の要は、アクセスにある」

そういう声も多くありますが、アクセスの質を高めることに無頓着な意見も数多くあります。

本当に「アクセスだけ」を集めればそれでいいのでしょうか?

答えは、「いいえ」です。

では、なぜ企業ホームページ運営においてもアクセスばかりが着目され、アクセス数を稼ぐことばかりが称賛されるのでしょうか?

そしてホームページのアクセスの質には無頓着なのでしょうか?

その理由は、広告収入を得るために行っているメディアサイト運営の考え方を企業ホームページに当てはめてしまっているからです。

見込み客から数多くのアクセスを得る

ホームページがたくさんの人に見られることは良いことです。

ソーシャルネットワークでの投稿がたくさんの人に見られることも良いことです。

しかし、それを見る人、その内容がどのようなものでも良いのでしょうか?

リフォームの仕事をしているのに、趣味の釣りの記事を釣り好きが見ているだけだったら?

エステの仕事をしているのに、趣味の神社仏閣巡りの記事だけがよく見られているとしたら?

「それでも、可能性はあるよ」

確かに可能性はあります。

まったく接点を持たないよりはいくらかマシでしょう。

「もしかしたら、釣り好きのユーザーがリフォームを検討してたら…」

「神社仏閣巡りが好きという共通点があるから他店と比較していれば…」

そういう可能性もゼロではありません。

しかし、そんな「たられば」は後でも良いはずです。

売上が上る前に経費削減コンサルタントを雇うほど馬鹿げています。

本音では、まず見込み客から数多くのアクセスを得る方が嬉しいはずです。

SNS集客で知人周りに勧めてみる?

SNS集客で知人周りに勧めてみる

知人でSNS集客、アメブロ集客に成功している人がいます。

先にお伝えした、釣りの投稿の例や神社仏閣巡りと同じような、「ディナーの様子」や「会合の様子」などの配信だけで、大きく新規顧客獲得を達成されています。

ほとんど無料でWeb集客に成功しているため、もちろん私たちの直接の顧客ではありません(相談を受けてお応えしたことはありますが)。

どうしてだと思いますか?

その理由は簡単です。

一つは、集客の対象のニースに応えたコンテンツの配信をされているからです。

そしてもうひとつの方が重要ですが、事業が婚活事業という特性を持っているからです。

内容を見る対象が個人であり、婚活中の方々だからこそ、SNSのフォロワーの数が多いこと、アメブロ読者の数が多いことが効果を発揮しています。

仮に税理士の方が、配偶者の方とのディナーの様子を投稿しても、SNSの友達、フォロワーの方は、

「仲良さそうでいいなぁ」

という程度の印象しか持ちません。

会合の宴会の様子をアップロードされている様子を思い浮かべてください。

どのような印象がしましたか?

もちろんそうした投稿はマイナスにはなりません。むしろプラス要素です。

しかし、婚活事業を展開されている方のそれは、また意味が変わってくるのです。

極めて臨場感の高い「実績公開」になる、だからこそ、SNS集客・アメブロ集客で成功できるのです。

アクセスやリーチだけでは、Web集客の「後」がない

アクセスやリーチだけでは、Web集客の「後」がない

このように、SNS集客は、SNS集客で自体が個人と個人の結びつきの強いWebサービスのため、「個人向け」で、「広告臭くなく」、「見る人に関係のある事柄」でないと、成果は上がりにくい傾向にあります。

一方的なお知らせではなく、人と人の輪が広がっていくような、まさに「ソーシャルネットワーク」でないとWeb集客の成果は期待することができません。

つまり、アクセスやリーチだけでは、Web集客の「後」がないというイメージになります。

基本は公式ホームページ

基本は公式ホームページ

あなたの事業はFacebookやInstagram、X(Twitter)などを利用したSNS集客に向いているでしょうか?

その知人のSNS集客に関しても一朝一夕で成果が現れたわけではありません。

Web集客に乗り出す以前からの人脈や他の集客方法の実践、実績などがあったからこそ、容易にスタートできたという側面を持っています。

企業向けのサービスを展開されていたり、個人向けでも十分に吟味する必要のあるようなサービスを展開されている事業の場合はどうすればいいのでしょうか?

個人が気軽に申し込みをしやすい婚活事業などのようにはSNS集客が行いにくく、企業向けの事業を展開されている場合のWeb集客は、企業の公式ホームページが基本となります。

大半の企業が公式ホームページを所有しながらもWeb集客に成功していない

大半の企業が公式ホームページを所有しながらもWeb集客に成功していない

しかし、既存の事実ですが、大半の企業が公式ホームページを所有しています。

そして、先にお伝えしたとおり、そのほとんどがWeb集客に成功していません。

Web集客の基本となるのは、公式ホームページですが、そのWebデザインの見映えなどによって成否が分かれるのではなく、どのような内容にし、どのようなユーザーに見てもらい、どのようにしてそうしたユーザーからのアクセスを得るのかがポイントとなります。

どのタイミングで公式ホームページを制作するのが良いのか?

どのタイミングで公式ホームページを制作するのが良いのか?

公式ホームページを制作するとしても、どのタイミングで制作を開始するのかという問題が残ります。

機会損失を考えれば早いに越したことはありませんが、新規開業・独立・起業時は、事業のあり方が不確定な場合もよくあります。

Web集客対象の絞り込みや、ユーザーに伝えるメッセージ性、それ以前にサービスのあり方事態がまだ不安定である場合もあるため、どのようなホームページを制作するかという点については「仮止め」で進めるのが一番良いかもしれません。

ただ、仮止めのまま置いておくといつまで経っても進まないという状況が生まれがちになります。

また、自社制作するにしてもWeb制作会社に制作依頼をした場合でもある程度の制作期間を要します。

そこで、なるべく早いタイミングで発注するということが良い部分もありますが、不確定要素が多いため、企画設計そのものは仮止めで置いておいたほうが無難です。

ひとまず形として土台を制作し、事業内容や企画設計が安定してくるに従い内容を変更する

こうした点を考えると、新規開業・独立・起業時は改良しやすいホームページをひとまず形として制作しておき、事業内容が安定してくるに従い内容を変更するというのが一番です。

開業前から制作に着手するというのは良いですが、変更がしにくい「画像の中の文字入れ」や画像メニューボタンなどは避けて、なるべくプレーンな状態のホームページを準備するというのが良いでしょう。

新規ホームページ制作で失敗しないために

新規ホームページ制作で失敗しないために

さて、あなたは今、どこかでSNS集客の可能性について吟味しつつも、新規ホームページ制作を検討されているはずです。

しかし、新規ホームページ制作にも、無料ホームページの利用や格安ホームページ制作の利用、そしてしっかりとしたホームページの制作依頼など、選択肢は数多く残っています。

新しくホームページを公開することに着目することは良いことです。

しかし、安易に新規ホームページ制作に乗り出すと十中八九失敗します。

それでは、新規開業・独立・起業時にまず検討しがちな無料ホームページの落とし穴から見ていきましょう。

無料ホームページの落とし穴

無料ホームページの落とし穴

自学自習で難関校に合格することが難関であるように、無料アプリゲームで課金なしのレベル上げが「苦行」と言われるように、無料ホームページでWeb集客を行うことは苦行です。

無料ホームページでのWeb集客も可能には可能ですが、まずどういうものを作ればよいのかの方向性がつかめないのと同時に、ページを作ることにも時間がかかり、時間と労力を大量に消費します。

「こんなことなら本業に集中しておけばよかった」

そうなることは目に見えています。

なぜなら、無料ホームページは、一生懸命に作り上げてもWeb集客効果が薄いからです。

時間や手間に対しての効果が薄すぎる

少し専門的な話になりますが、無料ホームページは時間や手間に対しての効果が薄すぎるという側面を持っています。

それはページづくりの作業面でもそうですし、専門的な分野になるとSEO(検索エンジン最適化)に関する設定がほとんどできません。

つまり、ホームページという形を作ることはできますが、アクセス・集客面には無頓着なのです。

「ホームページは作れましたね。

アクセス?集客面?そんなことは知りません」

これが無料ホームページです。

格安ホームページではWeb集客の成果は出ない

また、創業時のキャッシュフローを考えると、格安ホームページの利用も視野に入ります。

しかし、無料ホームページと同じようにWeb集客の成果はなかなか出ません。

ただ「型」に内容をはめ込んだだけの「少ないページ数の似たり寄ったりホームページ」を検索エンジンが評価するはずがないからです。

もしかするとページをある程度増やせる分、無料ホームページの方がマシかもしれません。

無料ブログで試してみる?

無料ブログで試してみる

無料にこだわるのなら、アメブロやライブドアブログ、エキサイトブログなどの無料ブログを利用してみるのも良いかもしれません。

今でこそある程度規制緩和されましたが、元々ブログは商用利用が禁止されています。

つまり、価格を掲載してみたり、問い合わせ先を掲載するなどの直接的なビジネス利用することができないのです。

それでも無料で利用できるというところには魅力があります。

さらに、そうしたブログには読者登録機能などがあり、SNS的な動きも期待することができるため、少しは集客効果があるかもしれません。

しかし先にお伝えしたように、ブログ集客はSNSと同様に事業内容との相性があります。

個人レベルで個人向けのサービスを提供する場合には、それほど問題がないかもしれませんが、企業向けサービスで、公式ホームページなしの公式ブログ(無料)だと、企業の信用にも関わります。

あくまでサブツールとして考えておくくらいが無難でしょう。

Web集客の典型的失敗例

Web集客の典型的失敗例

次にWeb集客の典型的失敗例についてご紹介します。

私たちの顧客の相談事例やWebコンサルティング時の現状確認、知人などの事例からWeb集客の典型的失敗事例をご紹介していきます。

代表的なものは「Webデザイン性に比重を置いたホームページ制作費用しか検討しておらず、ホームページへのアクセス獲得などが疎かになっていた」というものや、「たくさんのWeb集客方法に手を出しすぎて、どれも中途半端になってしまった」というようなものです。

ホームページ制作費用しか検討していなかった

ホームページ制作費用しか検討していなかった

最も多いのが、「ホームページ制作費用しか検討していなかった」という例です。

ホームページを公開すれば、それだけで何某かのWeb集客は勝手にできるという思い込みです。

「プロに頼んだのだから大丈夫だろう」

という感覚は良いのですが、ホームページ制作会社の中には、要望通りのWebデザインに仕上げることや求められている機能を実装することが業務である会社は数多くあります。

確かに自社の分身であるホームページの出来映えについて気になるのはわかりますが、デザインを気にしすぎて、「要望通りのデザインにだけ仕上げればいいんだ」という感覚になっている場合がほとんどではないでしょうか?

アクセス獲得やコンバージョン獲得のための「ページの作り込み費用」を意識していないホームページ制作によってWeb集客が失敗する

アクセス獲得やコンバージョン獲得のための「ページの作り込み費用」を意識していないホームページ制作によってWeb集客が失敗する

時にデザインとWeb集客面はぶつかりあいます。それはアクセス面もユーザーへの訴求力に関してもです。

それほど知名度がない会社が大企業のブランドサイトと同じようなことをしても、問い合わせはやって来ません。

「ホームページ制作の費用の相場はいくらで、自分が思い描いているようなものならばいくらなのだろう?」

その方向性でホームページ制作やWeb集客をスタートさせるとほぼ100%失敗します。

「思い通りのホームページが見積でいくら?」ということにしか着目せず、アクセス面での費用、コンバージョン(転換、目標の達成)に対してのページ作り込みの費用を計算に入れていなかった、というのがよくある失敗事例です。

また、その延長で無料ホームページを利用していたケースも同様です。

あれこれ手を出したがどれも効果なし

あれこれ手を出したがどれも集客効果なし

次に多いのが、たくさんのWeb集客方法に手を出しすぎて、どれも中途半端になってしまうケースです。

以前にお伝えしたことがあるのですが、ホームページそのものにしても、SEOにしても、どのようなWeb集客であっても、効果が現れるまでには「一定の水準を超える必要がある」という要素があります。

3級の資格をたくさん持つよりも、価値ある1級の資格を持つほうが良いように、下手に費用や時間を分散させるよりも、土台をしっかりさせる方が賢明です。

公式ホームページとレンタルブログとSNSと…

と、労力や費用を分散してしまうと、結局どれも「結果』が出ずに終わってしまいやすくなります。

開業・独立・起業時から成功したWeb集客の特徴

開業・独立・起業時から成功したWeb集客の特徴

では次に開業・独立・起業時から成功したWeb集客の特徴について、ご紹介しましょう。

独立開業時には、時間も予算もあまりありません。

そうした創業時には、より高い効果を期待できるWeb集客方法に集中するべきです。

まずはWeb集客の基礎をしっかりする

まずはWeb集客の基礎をしっかりする

初期の頃のWeb集客の成功は、集客方法の絞込から始まります。

私たちが経験した数多くの成功例は、ホームページ種類、対象ユーザー、ホームページ掲載内容、アクセス獲得方法などの軸の絞込がポイントとなっています。

まず基礎となるホームページ種類ですが、迷わずにWordPressをおすすめします。

仮に私たちが、別事業を展開するときでも必ずWordPressを使用します。その理由は、後ほど「Web集客の基礎づくり」でお伝えすることにして、同じように大切な対象ユーザーの絞込から見ていきましょう。

すごく大切なユーザーの絞込

すごく大切なユーザーの絞込

「すごく大切なユーザーの絞込」という表現ではいまいちピンとこないかもしれませんが、これは単純に「見込み客」はどのようなユーザーであるのかを思い浮かべることから始まります。

Web集客にホームページアクセスが必要であっても、先程お伝えしたように、見込み客からは程遠い層のユーザーからいくらアクセスがあっても「たられば」の可能性に期待することくらいしかできません。

あなたの事業の見込み客はどのようなニーズを持ち、どのようなキーワードで検索行動を起こすか、どのような内容のページを見たがっているかを想像すること、そこからWeb集客は始まります。

初期の頃からWeb集客に成功するケースは、概してこうした軸がしっかりしています。

下手に新手のWeb集客方法に飛びつくと…

下手に新手のWeb集客方法に飛びつくと

Web集客の方法はたくさんありますが、一つの施策が失敗に終わったからといって、他の方法にすぐに飛びつくのは賢明ではありません。

なぜなら、どのようなWeb集客方法でも、「一定水準」が必要だからです。

種を蒔いて芽が出るまでに諦めるのは少し早急です。

「後から効果が出るSEO」と「即効性のあるリスティング広告」を併用すると、こうした焦りを解決することができます。

それではそれぞれについて少しずつ見ていきましょう。

ゆくゆくゼロコストになるSEO

ゆくゆくゼロコストになるSEO

特にSEOによる検索エンジンからのアクセスは、時間がかかります。

しかし、SEOは一度検索上位にランクインするとしばらくは安定します。即効性はありませんが、ゆくゆくゼロコストになるのです。

事業主なら当然に思いを馳せる「なるべく手間をかけたくないなぁ」という思いに沿うものですが、どうしても時間がかかるのが弱点です。

また、一定期間は効果が持続しますが、コンテンツが古くなったり、競合サイトが力をつけてきた場合は、効果が薄れていきます。また、検索エンジンアルゴリズムアップデートの影響で順位が変動することもあります。

即効性のあるリスティング広告

即効性のあるリスティング広告

逆にランニングコストはかかりますが、リスティング広告というWeb広告を利用するとWeb集客に即効性があります。

SEOの効果が現れるまでの間のアクセスを補ったり、SEO効果が現れてからも積極的に見込み客にアプローチすることができます。

顧客目線のコンテンツ

顧客目線のコンテンツ

Web集客の成功は、もちろんアクセスだけにあるわけではありません。

ともすれば、創業期は仕事を獲得したい思いが強くなり、自社の名前を広めることに気が行きがちですが、顧客目線のコンテンツが無いと、新規顧客獲得は難しくなります。

単純に価格表だけが掲載されているだけでは、Web上の競合との価格競争だけになります。

ユーザーはあなたならではの、サービス利用の仕方の提案などを求めています。

土台がしっかりしていれば結果は後からやってくる

土台がしっかりしていれば結果は後からやってくる

概してWeb集客に成功したケースは、ユーザーの絞込とユーザー目線のコンテンツの用意、そしてしっかりとしたアクセス獲得を叶えています。

アクセス獲得に関しては様々な集客方法がありますが、創業期はそのうちの1つか2つに絞り込んで集中したほうが、目に見える成果を期待することができるでしょう。

特にSEOによる集客に関しては、土台がしっかりしていれば結果は後からやってきますし、しっかりとした内容掲載があれば、アクセス数に比例して問い合わせ数も増大してきます。

もう既にあなたは、「まず、何をやるべきか」が何となく見えています。

それでは、Web集客の基礎づくりについて見ていきましょう。

Web集客の基礎づくり

Web集客の基礎づくり

Web集客の基礎づくりの基本は、企業の公式ホームページです。

そしてそのホームページの基礎がどのようなものであるかで、その後のWeb集客の成否が分かれてきます。

もう既に、ただホームページを公開するだけではWeb集客はできないことも理解し、SNSなどへの期待も後回しになっているはずです。

創業期の事業主にとって大切なことは、「自然と売れる仕組み」を創業当初からじわじわ作り上げていくことです。

「立ち止まったら終わり」では怖くて仕方ありません。

「立ち止まって休憩できる余裕」が欲しいはずです。

その上で走り出せば、恐いものはありません。

圧倒的にWordPress

圧倒的にWordPress

ホームページのベースとして最も理に適っているもの、それは圧倒的にWordPressです。

だからこそ、私たちもWordPressを使っていますし、WordPressサイトをたくさん制作させていただいています。

その最大のメリットは、ページが更新可能であることとカスタマイズがしやすいことです。

ページの追加や更新が可能な仕組みは他にもたくさんありますが、仮にそれを利点から除いたとすれば、カスタマイズ性の高さと気軽なSEOです。

WordPressを土台にしてしまえば、後に会員サイトにもECサイトにもすることができます。

何だかすごくないですか?

SEOにもWordPress

SEOにもWordPress

WordPressはSEOとの相性がよく、WordPressサイトを制作する時の初期設定を予めしておくだけで、初心者でもある程度の継続したSEOを行っていくことができる点が強みです。

SEOによって検索エンジンからのアクセスを獲得する際に有利な点も魅力ですが、これは、「ページづくりを無駄にしない」という意味も含んでいます。

せっかく作ったページが、検索エンジンにちゃんと評価されるか、勘違いされて評価されないかどちらが良いですか?

私なら、作ったページの本意が伝わらず、正当に評価されないことに耐えられません。

Web集客のためという前提はありますが、やったことが否定されるのは避けたいところです。

無料ホームページならあり得ることですが、WordPressでちゃんと設定すれば、そのようなことは確実に避けることができます。

ブログ内容を移し替えればいい

ブログ内容を移し替えればいい

新規ホームページ制作を検討しながらも、既に無料ブログを運営している場合も大いに考えられます。

しかし、WordPressはほぼ無限にページを作ることができます。

であるのならば、今のブログの内容をWordPressに移し替えればよいのです。

といっても、SEOの問題もあって、少し工夫は必要ですが…

でも重要なメインページ

でも重要なメインページ

WordPressは、いわゆるブログ集客のようなコンテンツマーケティングに適したホームページの土台です。

Web集客の効果は通常ホームページとは比較できないほどに有利です。

しかしながら、何と言っても大事なのはトップページを含め、問い合わせにつながるようなメインページです。

WordPressは元々ブログシステムであるため、ブログ執筆に気を取られがちですが、メインページの効果を見ながら、何度でも更新し、クオリティを高めていく必要があります。

すぐに内容を書き換えられるため、SEOにしても、問い合わせ率向上にしてもGoogle Analyticsなどのデータを見ながらその都度改良していくことができます。

アクセスはSEOかリスティング広告ではなく、それらを併用する

アクセス SEO リスティング広告 併用

公式ホームページを土台にしたWeb集客においても、もちろんアクセスが必要です。

ブログのように自己満足で終わることはできないため、どのようなアクセス経路でどのようなキーワードでユーザーがやってきているかを計測し、ホームページを見ている人たちが見込み客層からズレていないかを想定するという作業も必要になります。

SEOに力を入れれば、後々ゼロコストでアクセスを稼ぐことができますが、ホームページ公開直後にはそれほど効果を発揮しません。

その間をリスティング広告で埋めるなどの工夫を考えて、創業時のWeb集客を考えて行く必要があります。

コツは納品時 or Webコンサルティングにて

コツは納品時 or Webコンサルティングにて

Web集客のコツは、実はそれほど多くありません。

しかし、事業内容や事業形態によって、それぞれの集客方法には向き不向きがあります。

弊社では、WordPressサイト制作などの納品時やWebコンサルティングにて事業に合ったWeb集客のコツをお伝えしています。

助成金・補助金の利用

助成金・補助金の利用

ところで、余談にはなりますが、新規創業時は、国や各地方自治体、各種行政機関においてホームページ制作にかかる助成金・補助金制度が設けられている場合があります。

申請に関する業務は行政書士(制度によっては社会保険労務士)の方の範囲になりますのでお知らせ程度になりますが、そうした制度を利用されることもおすすめさせていただきます。

Web集客方法は限定的に

Web集客方法は限定的に

以上、今回は、新規開業・独立・起業家向け・予定者向けのWeb集客についてお送りしました。

事業の創業期は今まで経験したことのないような雑多なことで頭が一杯になります。

Web上にはたくさんの情報がありますが、どれもこれも試してみるという時間や予算の余裕はありません。

結論としては、初期のWeb集客方法は限定的に、目的・目標をしっかりと定め、ユーザーやアクセスの絞込を行って、土台のしっかりした公式ホームページを利用されることをおすすめします。

既にホームページを公開されている方、Web集客に乗り出されている方は、「ネット集客 効果的なWeb集客のコツは土台となるホームページの制作から」をご参照ください。

あなたの事業の発展をお祈りしております。

(初回投稿日 2018年1月23日)

「新規開業・独立・起業時にまずやるべきWeb集客方法」のカテゴリ Web制作・Web関連
タグ: , , , ,


ホームページ制作・カスタマイズ、Webマーケティング・SEOなどのお問い合わせ・ご依頼