ホームページ制作・リニューアルの無料相談と有料サポートについてお伝えしていきます。
実際問題として新規ホームページ制作やホームページリニューアルについてどこに相談すれば良いのか、誰に相談すれば良いのかというところはわかりにくいものです。
「無料相談を実施しているホームページ制作会社、Web制作会社に相談してみよう」
というのは一つの方法です。
ただ、そうした場合、確かにホームページにかかわる全体像や最近のWeb集客の流れの把握、朧気なイメージの明確化など一定の有益な情報を得ることができますが、やはり視点はその相談先のサービスの利用に着眼した情報になります。構造上どうしても客観性に欠いたものとなり、最終的には相談先サービスの営業を受けるだけになることもあります。
一方、制作会社などではないコンサルタントの助言を得るという方法もあります。Webマーケティングなどの専業のコンサルタントだけでなく、全体的なマーケティング、経営コンサルタントに相談するという方法も一つです。
それではこうしたホームページの新規制作やリニューアルの相談、相談先について考えていきましょう。
誰に相談すれば良いのか?(ホームページ制作やリニューアルの相談先)
新規ホームページ制作やホームページリニューアルについて、どこに相談すれば良いのか、誰に相談すれば良いのかという点に関して、一つの目安があります。
それはホームページの利用目的です。
「とにかくホームページを制作して欲しい、なるべく安く」
「これくらいの予算感で、できるだけ良いホームページを作ってほしい」
という程度であれば、相見積もりも兼ねて格安のホームページ制作会社や一括見積もりサイトなどを利用すればよいのではないかと思います。
しかしながら、「それで良いのか?」という疑問点は残ります。
なぜなら、新規ホームページ制作やリニューアル自体が必要ではない場合があるからです。
本来はその手前段階で検討が必要になります。
ホームページ自体が必要かどうか、制作・公開するとすれば、何をどの程度までできるのか?という点を再確認、再検討するとよいのではないかと思います。
そうすると、「誰に相談すれば良いのか?」という相談先を探すときにも良い目安になります。
「無料相談を行っているホームページ制作会社」ではなく「Webマーケティングでうまくいっている友達」になるかもしれません。
仮にWeb集客・マーケティング利用が可能であるとして、どれくらいの初期費用とランニングコストが必要なのかということが把握できれば、投資とリターンの計算になってきます。
一方、「なんとなく」という程度の意図でホームページ制作のことを検討すると、「なるべく費用を抑えよう」とか「デザイン面で決めよう」というような判断基準が浮かび上がってきます。
そうなると、価格による比較や「デザイン案を見せて欲しい」というような流れになります。
仮にそうした状態にある場合は、相談対象を制作業者を中心として探すよりも、先に経営コンサルタントやマーケティングコンサルタントの方などに相談される方が良いのではないかと思います。商工会議所や商工会などにおいてご相談されたり成功事例をいくつか確認されるというのも良いのではないかと思います。
無料相談でできること
なお、弊社でも新規ホームページ制作やリニューアルの相談において、概要については無料でご相談に応じています。ただ、ご回答内容は、概要と概算見積額の提示のみとさせていただいています。
無料のデザイン案・企画書・提案書提出などは実施していません。
移管費用の計算
ホームページリニューアルの場合でサーバー移管などは必要な場合は移管費用も概算で見積もりさせていただいています。
どのようにホームページを利用する予定かによって相談内容は大きく異なる
どのようにホームページを利用する予定かという点によって相談内容は大きく異なってきます。とりあえずホームページを公開するというものではなく、「とりあえず一つの販路としてホームページを活用する」という方針であるのならば、相談先はホームページ制作会社・Web制作会社以外の方が良いかもしれません。
どのようなホームページにするかという点に関して、デザイン面やクオリティの面から考えるとビジュアル面の確認や価格の確認となるためホームページ制作会社・Web制作会社に参考例を出してもらうという形になります。
しかしながら、集客・販路拡大に利用する場合は、そうした相談先は適切ではないかもしれません。
制作することが業務の場合マーケティングまでは視野に入らない
一般的には制作会社は制作することが業務であり、そのホームページが公開後どれくらい売上に貢献したかという点までは把握していないことが多いからです。
もちろんそうした総合的なWebマーケティングを取り扱っている制作会社も存在します。
相談先が全体的なWebマーケティングや企業のマーケティングの全体を把握して実際の反応などの実績を把握しているのであれば相談先として適切かもしれません。しかし、ほとんどの制作会社はそこまで踏み込んでいないのが実情ではないかと考えられます。
ホームページ制作やリニューアルにかかる積極的な営業の是非
広告の利用の場合はWebマーケティング方法のひとつなので特に矛盾はありません。しかしホームページ制作会社が、新規ホームページ制作やリニューアルにかかる積極的な営業を行っている場合、一つの矛盾が生まれています。
それはホームページで集客できていないという点です。
もちろん世の中にはホームページで集客しながら、リアルな営業活動も行い、幅広い客層をターゲットにするという場合もあります。なので、完全な矛盾ではないとは考えますが、少し説得力に欠けてしまうのではないかと思います。
そうしたところに相談すると、ただ自社のホームページ制作サービスの案内・営業をされるだけになる可能性があります。
提案書や企画書
デザイン案を含め提案書や企画書を出してくれるホームページ制作会社もたくさんあるのではないかと思います。
それはそれで非常にありがたい対応であると考えます。
もちろんデザイン案などについてはかなりしっかりしたものを出していただけるのではないでしょうか。
ただ無料の範囲で、その企業に本当に合ったWebマーケティングのプロセスを含んだ提案や企画がされているのかには疑問が残ります。
これは弊社の例ですが、弊社としてはホームページにかかわる企画や設計が制作費用の8割を占めていると考えています(つまり最も重要な根幹の部分を無料で対応することはいたしかねます)。
補助金利用の場合の見積もりや相談
なお、補助金等を利用した新規ホームページ制作やホームページリニューアルの場合、補助金にかかる事前計画などが必要になります。このため慈善計画の団体で相談機関と相談する形になります。それは非常に良いと考えます。
ただ、実際の費用の見積もり計算において、注意しないとホームページ制作やWeb集客において最適な配分が行われない場合があります。
補助金等を利用したホームページ制作・リニューアル・Web集客のポイント
ホームページ制作・リニューアルの無料相談の事例
無料相談の範囲は、概要と概算のお見積のみとなりますが、それだけではイメージをつかみにくいと考えます。そこでホームページ制作・リニューアルの無料相談の事例を少しだけご紹介いたします。
「独立創業するため新規ホームページ制作を予定しています。ホームページからの問い合わせのみで完結できるサービス形態です」
業種の詳細は伏せさせていただきますが、オンライン上のサービスであり(物販を行うECサイトではありません)、ホームページからの問い合わせのみでサービス契約、利用が可能になるようにマーケティングの基礎部分を構築したいというご希望でした。
無料相談内のご提案
ハイグレードプランを推奨させていただきした。
このプランは、Webマーケティングにかかる主要ページを制作と、Webマーケティングのための基本的な企画設計ならびに基本+αのSEOも含んでいます。
この企画設計は、エリアと業種に合わせたWebマーケティング市場の簡易的な調査も含んでいますので、ページコンテンツの制作の方向性が大きくずれることはありません。
スタンダードプランの場合は、ページのタイトルのみの設計となりますが、ハイグレードプランは各セクションの見出しもを設計するため、ページ内容の文章作成が捗ります。
また、WordPressサイトであるため今後のコンテンツ制作・配信はご自身で実施していただくことができます。
基本的な仕組みができれば、不足分はカスタマイズで対応できるため、ハイグレードプランの基本料金内で制作可能な範囲でご提案させていただきました。
「補助金利用のため予算85万円程度まででリニューアルをお願いしたい」
「補助金利用のため予算85万円程度まででホームページリニューアルをお願いしたい」というご要望でした。
現状のホームページの状況
1. WordPressサイト お問い合わせ時点で、テーマは10年前に作成されたもの、本体バージョンも6年前のバージョン、各種プラグインも同様の最終更新
2. 投稿等を含めた総ページ数は主要ページを含めて120P程度(主要ページ20P程度)
ご依頼者様のご意向
業態転換を含めたリニューアルのため、新規サービスのページ増強を最優先にしたい。
制作自体は10年程度前に実施したWordPressサイトではあるが、基本デザインは気に入っている。さほど変更する必要はないと考えている。
無料相談内のご提案
WordPress関連を各種最新版にし、テーマは類似のもの同様のテーマを再作成。
簡易コンサルティングを含むプランの利用で、新規サービスのWebマーケティングの基本企画設計を実施。新規サービスページを入念に制作。ページ数は数ページであるものの、ボリュームと動きのあるページに。
ゼロからの制作ではなく、デザインの方向性もリニューアル前のデザインの引き継ぎになるため、費用は60万円程度に抑えることが可能。
補助金の利用対象となるのであれば、余った予算でWeb広告の利用の検討を推奨。
目的の明確化や企画設計
ホームページ制作やリニューアルにおいては、目的の明確化や企画設計が最重要項目となります。
ホームページのリニューアルは目的を明確にして再設計すると成功する
有料のサポートとご相談
より詳しいご案内に関しては、有料のサポートサービスで対応しています。
簡単なものであれば、ホームページの改善提案やSEO簡易分析などでご対応可能です。
本格的なご相談はWebコンサルティングをご利用ください。
ホームページ制作やリニューアルにおいては、目的の明確化や企画設計が最重要項目となります。