Daily Archives: 2024年6月13日


ユニークユーザー Web制作|ホームページ制作
ユニークユーザーは、アクセス解析において、ホームページ(ウェブサイト)にアクセスしたユーザーのうち、新規訪問のユーザーを指します。一般的なマーケティングで言えば新規客、一見さんです。ユニークユーザーの数やアクセス数全体の中の比率についてはGoogle Analyticsなどのアクセス解析で確認します。一定期間内にホームページに訪れたユーザー数を示し同じ人が複

ユニークユーザー Web制作|ホームページ制作用語


バズる Web制作|ホームページ制作
「バズる」は、ウェブにおいてマーケティング用語としての「口コミ=Buzz」から派生した用語で、ウェブ上でコンテンツやあるキーワードなどが爆発して人気が出ることを意味します。Facebookでのシェアが続いたり、Xのリポストが連続する、はてなブックマークでのブクマ数が急上昇した際のホッテントリなど、様々な形のバズがあります。 狭義には、X(Twitter)上の

バズる Web制作|ホームページ制作用語


Referer(リファラー)Web制作|ホームページ制作
Referer(リファラー)は、アクセス解析において、外部のウェブサイトのウェブページ内のリンク経由でホームページ(ウェブサイト)にアクセスされた数です。参照トラフィックと呼ばれることもあります。 自然検索やソーシャルネットワークだけでなく、このRefererによるトラフィックを獲得することによって、検索アルゴリズムの変更やソーシャルネットワークの実質利用の

Referer(リファラー)Web制作|ホームページ制作用語



RSS Web制作|ホームページ制作
RSS(Rich Site Summary)は、ホームページ(ウェブサイト)の更新情報(新規コンテンツなど)を全文もしくは抜粋で配信するため文書フォーマットで、WordPressにもフィード機能でRSSが生成されています。データフォーマットはXML(Extensible Markup Language)形式で、拡張子は.rss、.xml、.rdfです。ユーザ

RSS Web制作|ホームページ制作用語


Organic search(自然検索)Web制作|ホームページ制作
Organic search(自然検索)は、アクセス解析において、Google、Yahoo!などの検索エンジンから自然検索経由でホームページ(ウェブサイト)にアクセスされた数です。検索連動型広告からのアクセスとは区別されます。 検索ボックスに入力されたキーワードを元に出される検索結果に自らのウェブページが表示され、クリックされてユーザーがやってきた時にアクセ

Organic search(自然検索)Web制作|ホームページ制作用語


ブロック要素とインライン要素
ホームページ(ウェブサイト)を構成するHTML文書の中には、ブロック要素とインライン要素という、ホームページを構成する要素の分類があります。これは要素の属性として、スペースをどのように取るかという属性の違いとなります。 このブロック要素とインライン要素にはそれぞれ配置のルールがあり、ウェブページを生成する際には、意図せず文書の論理構造がおかしくなったり、ブラ

ブロック要素とインライン要素



コンバージョン率(CVR)Web制作|ホームページ制作
コンバージョン率(CVR)は、Webマーケティングにおいて、サイトのアクセスや販促・PR施策に対しての達成率を指します。狭義には、アクセス解析におけるセッションやPV、ユーザー数などに対しての、サイト内のアクション数(お問い合わせなど)の割合を意味します。集客に対しての成果の割合(率)といったイメージです。 CVRの向上 Webのコンバージョン率と実際のコン

コンバージョン率(CVR)Web制作|ホームページ制作用語



ホームページ制作・カスタマイズ、Webマーケティング・SEOなどのお問い合わせ・ご依頼