私たちがSEOを重視しSEO内部対策に重点を置く理由

私たちがSEOを重視しSEO内部対策に重点を置く理由


今回は雑談程度に、「私たちがSEOを重視しSEO内部対策に重点を置く理由」について、ほんのりお伝えしていきます。

Webマーケティングには、SEOが大切で、その理由の説明としてなされているものの大半が「アクセスアップ」であると思います。

そこで、私たちのSEOもそうした「アクセスアップを通じたWebマーケティング効果を高めるためだけにあるのではないか?」と感じるられる方もいらっしゃると思いますが、おそらく一般的なSEO目的とは少し違います。無意味なSEOもありますが、SEOが無意味であるということではありません

SEOについてのテクニカルな面をお伝えしていってもよいのですが、何もかも「とにかく無料で」という事を考えている人を対象としないということも、Webマーケティングでは重要だと考えています。

SEO対策を行って、アクセスアップを叶えることができれば、Webマーケティング効果が出る、ということは、一見論理一貫性があるように見えますが、途中で少しズレが生じています。

一定のアクセス数とコンバージョン数は相関関係がありますが、厳密なパーセンテージで転換が起こる因果関係ではないからです。

ひとまず、今回は、私たちのSEOが、特定のキーワードでの検索結果上位表示であったり、SEOによるアクセスアップだけに着目する「一般的なSEO対策」ではないという旨をお伝えし、同時になぜSEO内部対策にのみ重点的に取り組むのかという根本的なビジョンについてお伝えしていきます。

SEO・SEO対策

SEOという「部分」しか見えない人たち

SEOという「部分」しか見えない人たち

もし、「SEO対策を手がけているのだから、SEOにしか頭がないのだろう」

という推測があったとすれば、それは誤解です。

特に、SEOを単なる特定キーワードでの検索順位を向上させることである考えられている場合は、さらに誤解です。

日本中にはたくさんのSEO会社やSEOが得意だというホームページ制作会社がありますが、ほとんどが被リンク依存の検索順位向上だと思います。それは無意味なSEOです。

そしてその根本的なSEOの捉え方は、ある特定の検索キーワードで上位表示されれば、問い合わせが来るという発想なのだと思います。

「検索順位が下がることで問い合わせが無くなる」という恐怖心

「検索順位が下がることで問い合わせが無くなる」という恐怖心

裏を返せば、検索順位が下がることで一切問い合わせが無くなるという恐怖心が根底にあるのではないかと思います。

SEOを効率的に、面倒な手間なしで、新入社員でも対応できる形でサービス提供しようと思えば、ある設定をして被リンクを送るというような作業になってしまうと思います。

個別にホームページを確認して、根本的なテンプレートを変更したり、コンテンツを改良したり、サイト構造を設計し直すというような作業は、おそらくSEOの全体が見えていないとできず、同時にすごく手間のかかることだからです。

SEOはWebマーケティングの一つの方法でありひとつの要素

SEOはWebマーケティングの一つの方法でありひとつの要素

わたしたちは、「SEO対策を手がけているのだから、SEOにしか頭がない」というわけではなく、SEOなどWebマーケティングの一つの方法、ひとつの要素くらいにしか考えていません。

ただその一つの要素の中にも、無数の構造構築の必要があり、前提としてはすごい量のデータが必要です。

すごく速く走る車があったとして、その中の「エンジン」にだけ着目してもすごく高い技術とエンジンに対する知識が必要です。

それと同じように、Webマーケティングが「速い車」だったとして、SEOがその「エンジン部分」だとしても、高い技術がないと完成品である全体に影響が出ます。

SEOにだけ着目するということは、エンジンしか見ないということ。

確かに大切な部分ですが、そこにだけ着目するとただタイヤが空回りしてしまうような車になってしまいます。

私たちのSEOは、「車全体を見ながらエンジンを改良していきますよ。エンジンづくりも得意ですから」というようなサービスです。

逆にWebデザインという部分しか見えない人たち

Webデザインという部分しか見えない人たち

部分的であってもSEOが得意な人とWebデザイナーという職種の人とはだいたいぶつかります。

一方は、検索順位向上だけを目指し、一方はデザイン性だけを高めようとするからです。

よくある例としては、前者はページにテキストを込めようとしますし、後者はテキストを削除して画像化しようとします。

また前者は、メニューのアンカーテキストに日本語でキーワードを込めようとしますし、後者は、何となく日本語では不格好なので英語表記にしようとしたりします。

こうした軋轢は、「分業」という一見合理的であるかのように見える、専門職種の作業分担が原因で起こります。

部分と全体

SEO 部分と全体

ホームページ制作やSEOの全体像を把握して設計する」の冒頭で少しお伝えしていますが、かつての日本の職人文化のもとでは、あくまで作業自体は専門的で分業化されていたとしても、それぞれのメンバーが全ての業務に対応できるほどの能力を持ち、全体像を把握した上で専門分野に集中して取り組んでいたという構造がありました。

SEOならばSEO、WebデザインならWebデザインといったように分業化すること自体は良いのですが、そうして作業分担するとしても、それぞれのメンバーが、それらを統合した「全体」を把握し、構成要素の概要を一通り網羅して作業を行う必要があると考えています。

SEOという部分しか見えないと、ただある特定のSEOキーワードで順位上昇させることしか見えません。その先のコンバージョンのことは度外視してしまう可能性もあります。

Webデザインという部分しか見えないと、少しのデザイン性向上のためにSEOが台無しになるというようなことをしてしまうこともあります。

さらに言うと広くWebデザインの範疇には入りますが、ホームページ制作の全体が見えていないと、スマートフォン版での表示の際の問題点などが見えず、ソースコードの変更や異なる画像の作成など、修正に関するムダも増えていきます。

元プロの広告マンが言った何気ない一言

元プロの広告マンが言った何気ない一言

先日、元プロの広告マンである社長仲間が言った、何気ない一言が少し印象に残っています。

たまたま一緒にいた時にフリーペーパーが置いてあり、それを二人で見ながら、その方がふと言いました。

「キレイ。でも素人くさい」

確かにそのフリーペーパーのとあるページは、キレイに作り込まれていました。

その人が言うには、写真を含めたいわば「画像部分」のアイキャッチ性が素人くさいということでした。

「典型的なダメケース。全体が見えていない」

やはりそうしたフリーペーパーに使われる写真ひとつとっても、全体が見えているかいないかがプロにはわかるそうです。

もちろん、全体的にすごく作り込んだ感じはしたページだったのですが、言われてみると確かにご指摘のとおりでした。

F1層を狙った広告と混同してはいけない

F1層を狙った広告と混同してはいけない

世の中には広告が必要とされているような分野があります。

特にF1層を狙ったサービスの場合は広告が必要だとされています。

しかしそういった業種ではない場合でも、そうした広告手法をサンプルとして同じような作りでホームページを制作したり、Web集客の方法を取ってしまったりする場合があります。

ホームページ制作において、ハイブランドのサイトを参考にしたり、広告物を参考にするという場合、SEO関連は無視されがちです。

SEO要素を削ぎ落としても大丈夫な「ハイブランド」

SEO要素を削ぎ落としても大丈夫な「ハイブランド」

なぜなら、そうしたハイブランドなどは、既にブランドのネームバリューがありますし、Web検索でも名称をつかった指名検索で十分に集客できるからこそ、SEO要素を削ぎ落としても大丈夫だという側面があることが見逃されているからです。

「どうせホームページを公開するなら、有名ブランドと同じようなWebデザインで」というのも案として出てくるのはわかりますが、「Web集客面で大きな違いがあることを念頭に置く」ということは結構見逃されています。

私たちがSEOを重視するのは、有名なブランドほど全国的に「名前」で検索されるほどではない規模の事業者のホームページが、見込み客との接点を持つために欠かせない要素であると考えているからです。

Webマーケティングという全体的な統合が必要

Webマーケティングという全体的な統合が必要

中小企業や地域のお店が、ホームページを通じて問い合わせを獲得したり、お店への来店者を獲得したりするといった「Webマーケティング」という全体的な統合があってこそ、SEOもWebデザインもぶつかることなく高品質なものになっていくと考えています

ただ、一般的には、中小企業、零細企業、地域のお店であれば、ホームページ関連にかけられる予算も限られていますし、もしどちらかを優先するとすれば、Web集客の方に力を入れるべきだと考えています。

人との接点がないことには、なんともなりませんからね。

確かに定期的な広告物の配布を行っているのであれば、広告物からホームページへの誘導を行い、ホームページ上でさらに詳しく知ってもらうという方法もありますが、特にそうした全体的なマーケティング戦略が無いのであれば、ひとまずSEOを中心として検索エンジンからのアクセスを獲得し、ホームページ単独でWebマーケティングを行っていくのが一番だと思っています。

「SEO」という部分にも抽象的な統合が要る

「SEO」という部分にも抽象的な統合が要る

SEO関連でささやかれているSEO要素として200以上の要因があると言われています。

SEOを実施していく場合にも、優先的に行っていくべき施策を絞り込んでいくことが重要です。

しかしながら、細切れの施策を行っていく前に、SEOというひとつの部分、SEOというひとつの要素自体にも抽象的な統合された概念の形成が必要だと思っています。

ホームページ全体の中で、何を優先し、どのようなユーザーとの出会いを叶えるのが良いのかというWebマーケティング全体の視点を元に、SEOキーワードをどういったものに寄せるのかというところも大切ですし、トップページや親ページとの関連性を考えながらひとつのコンテンツページをどういった風に検索エンジンに最適化させるのか、ということも重要です。

SEO内部対策に着目する理由

SEO内部対策に着目する理由

次に私たちがSEO内部対策に着目する理由について、お伝えしていきます。SEOがWeb集客にとって重要な要素であるというようなことはさんざんお伝えしていると思うので、ここでは、私たちがなぜ「SEO内部対策」に着目しているのかという点についてお伝えしていきます。

SEO内部対策

SEO外部対策が効果的でないからではない

SEO外部対策が効果的でないからではない

ペンギンアップデート以降、外部からの被リンクによるSEOが効果的でなくなってきたり、リスクを伴うものになってきたという側面がありますが、未だにリンクによるPageRankの転送は有効ですし、今後も検索順位決定の要因として重要な要素であることは変わりないでしょう。

私たちが、被リンク依存のSEO会社に首を傾げているということには変わりありませんが、SEO内部対策に着目する理由として、SEO外部対策が無意味であるということではなく、外部の不安定、不確実な要素に注目するのではなく、まずは内部の力だけで安定化させることが重要だと考えているからです。

SEO界隈では、「被リンクされるようなコンテンツを」という流れもありましたが、コンテンツによる被リンク獲得も、どこか「友達を欲している時点で友達がいない」というような感じがするのでそれほど推奨していません。

移ろいていく他人の感情や行動に委ねるのではなく、自らの足で立つということを、まずするべきだと考えているからです。

そしてもう一つは、SEOに関する工夫がなされていないため、「自社での努力があまり報われない」というようなことを無くしたいという思いがあります。

「被リンクでもなんでも良いので検索順位上げてよ」というスケベ心でのご依頼は、全てお断りしています。

その理由は、そういう人のホームページは検索順位の上位に表示されるべきではありませんし、世の中で評価されるような人でもないと思っているからです。

「精一杯の行動が空回りしている」

その状況を打破するのがSEO内部対策だと考えています。

SEOは「検索エンジン最適化」という意味ですからね。

価値がないページの検索順位を高めるために被リンクを送るのは「最適化」ではないと考えています。

SEOに関する設定やページ間の関係性の中で、低い価値になっているものを最適化して価値を高めていくこと、それがSEOだと考えています。

私たちのSEOはそういった考えや目的があるため、自分たちがSEO内部対策に着目するのは自然だと思っています。

無料ホームページを薦めない理由

無料ホームページを薦めない理由

無料ではSEOが難しい。でも100円払っても100円分は効果があるという世界でもない

また、私たちは、無料ホームページをあまり薦めていません。

その理由は単純で、いざホームページの価値を高めようとSEOに取り組みだした時に、「あの設定ができない」「この部分は有料プラン」といったように、事あるごとに「せっかくSEOを行おうと思ったのに」とストレスが溜まり、それを解決するために後々サイト移管をするとなると、膨大な無駄手間が発生するからです。

それに「SEOを設定できないことを知る」という調べ物にも時間がかかった上に、「結局できない」となるとがっかりしますからね。

最初に実験的に利用するのは良いと思いますが、企業が本格的にホームページでWebマーケティングを行うのであれば、無料ホームページは避けた方が良いと考えています。

無料ホームページを利用して、「ホームページが完成した」と、自己満足で終わってしまい、結局問い合わせも何も来ないというのがほとんどですからね。

あなたが作ったコンテンツが悪いわけではない

あなたが作ったコンテンツが悪いわけではない

無料ホームページを運営している場合でも、ホームページ制作会社に依頼した場合でも、SEOを含めて効果が出ないと言った場合、それはあなたが作ったコンテンツにすべての責任があるわけではありません。

SEOに関する情報を網羅して、その目線でコンテンツを作る事ができればベストですが、初心者からはじめていきなり効果的なコンテンツを作ることは困難です。

また、制作依頼をした場合でも、ホームページ制作会社にもカラーがあって、全てのホームページ制作会社がSEOに関して詳しいわけではなく、効果的なコンテンツが作れなかったという場合もよくあると考えることができるからです。

また、ホームページ制作の打ち合わせの中で、Webマーケティングという全体像やSEOという部分に関しても全体像を把握した状態ではない段階で、デザイン面などで様々な要望などが出てきたということが理由で、担当者があえてSEOの話を出さなかったという場面もあるのかもしれません。

ひとまず、現状のホームページのコンテンツがSEOの側面でパワーが不足しているとしても、幸いホームページはどんな状態からでも改良していくことができます。

SEOによるWeb集客に乗り出すのか乗り出さないのか、たったそれだけの問題です。

劣等生をクビにしなくても良い

劣等生をクビにしなくても良い

「ホームページにたくさんページがあったほうが良い」というような情報があり、企業ホームページにオウンドメディア機能(ブログ機能)を付けて、SEOを含めたコンテンツマーケティングに取り組みだしている企業が増えてきました。

ただ、ほとんどがWeb集客面でプラスにはなっていません。

その理由は、各コンテンツが低品質コンテンツだからです。

事業と関係のない「スタッフみんなで釣りに行ってきました」という記事は、既にホームページを見ているユーザーに対しては、WebPRとして、企業の風土を伝える活動としてはプラスになっていますが、SEOなどに関して言えば、むしろマイナスになっていることもよくあります。

せっかく時間と労力をかけて前向きに取り組んだコンテンツ配信が、いわば劣等生の塊で、テーマや平均値を下げているということになれば、悲しくなります。

これが、企業のスタッフなら、クビになる可能性がありますが、幸いホームページ上のコンテンツはタダのデータです。物理的な制約はなく、SEO、つまり検索エンジンに最適化してくことで、SEOとしての劣等生の軍団をスーパーエリートにすることもできます。

だからSEOを重視する

だからSEOを重視する

私たちが、SEO(検索エンジン最適化)とりわけSEO内部対策を重視するのは、ホームページのWebマーケティング効果を高め、企業の売上向上に寄与する、という面ももちろんありますが、「人が一生懸命やったことがSEOの設定のお陰で台無しになっていく」というような面を解決したいという思いの方が強くあります。

そして、これを解決することができたなら、あなたとの出会いを待ち望んでいる人との出会いのきっかけも生まれ、結果的に企業の売上は上がっていくと考えています。

やったことが無意味だとしたら何だか悲しくないですか?

やったことが無意味だとしたら何だか悲しくないですか?

Webマーケティングの方法も、SEOのやり方も日々たくさんの情報が流れていきます。特にSEOは検索アルゴリズムのアップデートがありますからテクニカルな部分でも最新のSEO情報がどんどん配信されていきます。

ホームページの効果を高めようと、ブログを書いたり、実績紹介をしたりといったように、ページを作って前向きに取り組んだのに、それが無意味だったとしたら、世の中はWebのせいで悲しみや怒りで溢れていきます。

「ホームページ制作で高いお金を払ったのに」とか、「コンテンツマーケティング導入に費用をかけて、コンテンツ配信に人手も使ったのに」と、Webそのものに悲しみや怒りが生じてしまいます。

SEOの設定のせいで、せっかくの努力が無意味になっている、という状態は、車で言えばマニュアル車なのにずっと1速の状態にしかギアが入っていないのと同じような感じです。

ギアを変えていくことができれば、すごく速く走るのに、ずっとギアが1速でスピードが出ない、と。それを改善していくのがSEOです。

SEOの失敗作をスーパースターの土台に

SEOの失敗作をスーパースターの土台に

それでは、今までやってきたことが全て無駄だったのか、という疑問がわきます。SEOを含めてコンテンツ配信やWeb上で情報公開活動を行ったものが無駄足だったのか、と。

しかし場合によっては、そうした一見失敗作に見える活動を元に、SEOをしっかりと設計して施策していくことで、トップページを含めてスーパースターとなるページを作り上げていくこともできます。

ただし、土台が無いことにはどうにもできません。土台がないのに検索順位を上げてアクセスアップを図ろうとすると、被リンク依存のSEO(?)しか方法はなくなります。

もし、いままでページづくりを行ってきたものの、SEOの関係で効果がなかったホームページも、SEOに関する改良を重ねることで意味のあるものへと仕上げていくことができます。

社会の中では「劣等生」とされている人は排除されたりしていきます。

しかしそれは、その人が悪いわけではなくて、その人がいるフィールドが適していないというだけで、その人が悪いわけではありません。

本人の資質としては、本当は事務の方が向いているのに(実際はやってみないとわからないですけどね)、人員不足の影響で営業を担当しているという場合、その作業効率、営業効率は著しく悪くなります。

その場合、本人の努力という面もあるのかもしれませんが、その人が劣っているわけではなくて、向いていない場所にいるから力を発揮できないという場合もよくあると思います。

実際企業の中では人事異動なども難しいかもしれませんが、幸いホームページはただの情報です。

一見劣等組に見えるようなページたちも、検索エンジンに最適化していくことで、輝くべきフィールドで活躍してもらうことができます。

低いレベルで検索順位の貪りをしている場合ではない

低いレベルで検索順位の貪りをしている場合ではない

SEOというと、狙ったキーワードで検索順位の上位に表示させることというイメージがありますが、私たちのスタンスとしては、トップページだけわかりやすいSEOキーワードで上位に表示されれればそれで任務は完了だとは思っていません。

検索エンジンの基本的な役割は、検索キーワードを入力したユーザーが持つ「疑問」や「何某か求めている新しい提案」に対して、それを解決するページを示すことであると考えています。

だからこそ一つのコンテンツページでも、それがユーザーの疑問などを解決するものであるのならば、十分に評価されますし、そうしたページほどたくさんのアクセスをもたらしてくれます。

業者探しの段階にいるユーザーとの接点を確保するためには、トップページへのSEOなどが必要ですが、そこにばかりこだわらなくても、SEOによる集客は想像以上に広範囲で可能です。

業種によっては画像SEOによる画像検索での集客という方法もあります。

SEOによる集客は多岐にわたるため、トップページのみのSEOにこだわる必要はどこにもありません。

過去のデータをベースにしたマーケットインからの脱却

過去のデータをベースにしたマーケットインからの脱却

トップページへのSEOばかりを意識するというのも特に執着する対象ではありません。マーケットインやプロダクトアウトという分類がありますが、SEOを実施していく上で、何もかも競合に合わせて同じようなフィールドで検索順位争いをする必要はないと考えています。

マーケットインや民主主義的な取り決めには、いくつかの問題点があります。

そのうちの最たるものは、過去のデータをベースにして、ゴールを設定してしまうという点です。

SEOのみならずWebマーケティング全体で考えても、現状の確認や現状のライバルの調査、市場の調査を行う事自体はひとつずつの検討材料としては良いのですが、過去からの延長線上である現在の状況から、方向性を定めてしまうと、思いのほか制限が多くなり、本当は達成可能なもっと高いゴールへの切符をハナから放棄してしまうことになりかないというデメリットがあります。

「こういうのが流行っているから」

という流れに対しての追従は、失敗というリスクは減らせるかもしれませんが、二番煎じ以降であるため、施策完了の時点ではすでに死んだような方法論になってしまうことがあります。

独自の価値をどんどん作っていくべき

独自の価値をどんどん作っていくべき

マーケットインによるSEO戦略は、どうしてもSEOキーワードの面でも二番煎じになり、既出の良質なコンテンツとほとんど同じようなことを書いているだけということにもなりかねず、よほどの自社独自の検証データや論点の抽出がない限り、ユーザーに新しい価値をもたらすものではないというような印象があります。

端的には「ライバルがこうしているから」というものに、そんなにとらわれる必要はないということになりましょうか。

網羅すべき情報があるとすれば、それは自然に出てきますし、ライバルと同じ方法論で力量争いをする暇があれば、独自の価値をどんどん作っていくべきだと考えています。

私たちとあなたはなぜか出会った

私たちとあなたはなぜか出会った

そろそろ締めくくりに入りますが、私たちがSEOを重視しSEO内部対策に重点を置く理由は、被リンクを代表例として他者に依存せず安定し、独立して様々なSEOキーワードでWeb集客できる「土台」をお持ちいただくことが最も理想的であるという点にあります。

そしてそれに並行して、同じだけの手間ひまをかけたのであれば、SEO内部対策としての基本テンプレートの最適化やサイト構造の再構築などによって、その熱意を意味のあるものにしたいという気持ちがあるからです。

せっかく作ったものがSEOの設定のせいで評価されないものになっているというのは残念だからです。

いま、このページのこの部分をご覧になっているあなたと私たちは、なぜか出会いました。

直接このページを何かで発見されたのか、弊社サイトの他のページからやってこられて、このページにたどり着かれたかはわかりませんが、私たちはリスティング広告を出したりもしていませんし、特にSNSで積極的に活動しているわけでもありません。ということは、おそらく大半のケースでは検索エンジン経由で発見されているはずです。

SEO対策を行うとどういうことが起こるのか、という疑問に対しては、今この時点で起こっている現象がその答えになります。

普段の生活の中では接点を持つことのなかった私たちとあなたを結びつけたもの、それがホームページであり、その工夫がSEOです。

あなたと出会いたい人がいる

あなたと出会いたい人がいる それを叶えるのがSEO

先日、ある会合で「ビジョンを発表しなければならない」という状況になったので、はっきり述べさせていただいたのですが、同じようなことをここにも記させていただきます。

大きくはすごく抽象的なので割愛しますが、具体的なところでお話すると、「売り手と買い手、双方にストレスのない社会」を思い描いています。

さらに具体的にお話すると、例えば無作為に近いような「電話営業」はする側もされる側もストレスを感じているはずです。

営業サイドは、「どうせ相手は関心がない。手当たり次第なんだから」とか、「どうせまた断られるだろう」とかそうしたストレスを感じながら、自尊心を消費しながら営業活動を行っているケースが目に浮かびます。

一方営業をされる側は、「特に関心もないのに急な不意打ち電話でペースを乱された」といった鬱陶しさや、「断るのも辛い」というストレスを感じていることが目に浮かびます。

Webマーケティング会社と名乗っているところでも、結局はホームページ上でメールマガジンやeBookダウンロードで営業先リストを集め、電話営業しているというケースもあるようです。不意打ちの営業よりは随分と理想的かもしれませんが、それはなんだか違うと思っています。

私たちは、本当の意味でのWebマーケティング、すなわち、サービスを求めている人と提供している人がなるべくストレスを感じること無く商売が成立していくような仕組みを実現し、そうした「結局のところ、電話でのゴリ押し営業」なんてしなくてもいいような世の中になることを思い描いています。

そのためには、サービスを求めている人が、自分に合ったサービスやサービス提供者を簡単に見つけられる仕組みが必要になると考えています。

幸い検索エンジンというものは、複合キーワードを入力することで、絞込を行っていくことができます。

例えばホームページ制作会社というキーワードだけならば、全国のホームページ制作会社が表示されますが、「WordPress」と打ち込めば、その中でWordPressを取り扱っている企業に検索結果リストが絞り込まれていきます。「不動産会社のサイト作りが得意である」というような特性の絞込を行いたければ、「不動産サイト」というキーワードを付加していくでしょう。

こうしたように、検索ユーザーが検索行動に慣れていけばいくほど、自分の求めている内容に沿ったサービス提供者を探していくことが増えていくと思います。

そうした時に、ホームページが単に周りの競合他社に合わせた「ホームページ制作会社」という検索キーワードへのSEOにだけ着目していては、数ある検索結果リストの一覧の中で埋もれていくことになります。

どんな企業にも特色があり、独自性のある強みをもっていると思っています。

世の中にたくさん企業があっても、「ずばりあなたの企業のサービスが私にとってぴったりだ」と、思っている人はたくさんいるかもしれません。

そう考えると、一般的に言われているようなマーケットイン的な「検索回数の多い、わかりやすいキーワード」へのSEOに執着している場合ではありません。

「どこを探しても、自分にぴったりそうな企業がない」

そう思っている人たちに向けて、直球でメッセージを放り投げていきましょう。

こだわりのサービスを求めている人と、「あなたの強み」が出会うことができたなら、「売り手と買い手、双方にストレスのない社会」が現実のものになっていきます。

そして、売り手としても空振りの営業コストをかけなくてよくなります。その分、サービス品質向上の方に予算が回ったりという事が起こると、さらに社会は良くなっていきます。

思いを「コンテンツ」という形にし、発信したあなたの熱意や努力を無駄足にせず、効率的な情報発信を叶えるためにSEO内部対策があります。

あなたのサービスと出会いたいという人との接点作りのひとつがホームページであり、その接点力強化のためにあるのがSEOです。

だから私たちはホームページの価値を高め、ニーズのある者同士のマッチングを叶えるSEOを重視し、ページづくりが無意味にならないようにSEO内部対策に重点をおいてSEOを手がけています。

SEO(検索エンジン最適化)

(初回投稿日 2017年7月31日)

「私たちがSEOを重視しSEO内部対策に重点を置く理由」のカテゴリ Web制作・Web関連
タグ: ,


ホームページ制作・カスタマイズ、Webマーケティング・SEOなどのお問い合わせ・ご依頼