ホームページ移管プランを正式サービス化しました   updated !


以前より個別に対応させていただいておりました、ホームページ移管サービスをプラン化し、正式サービス化いたしました。

このホームページ移管プランは、ホームページ脱出プランと一般的なサーバー移管のサービスに分かれています。

ホームページ脱出プランにおいては、現在のサブスクリプションホームページサービスの月々のご負担と変わりなく、

お求めやすくなるよう、料金につきましては、18ヶ月の月払いでご対応可能とさせていただいております。

現在ご利用のホームページ作成サービスにおいて、内容の著作権などにおいて課題がある場合もありますが、自由度の高いホームページ運営をしていただけるように、できる限りの配慮をしております。

制限の多いサブスクリプションホームページサービスへの対応として

「月額10000円程度の負担ではあるもののホームページにはページが1ページしかない。

ページを追加しようとすると月額費用が高額になる、もしくは高額なページ追加費用を請求される」

このたび公開させていただいたホームページ脱出プランは、このような問題を解消するためのサービスです。

弊社の目指すところはWeb空間における「自由な情報発信」です。

無料で始められるSNSにおいても投稿配信は自由なものとなっています。

その一方で、公式ホームページが自由に編集や投稿できない、費用の関係でページ追加しにくいという状況は、目に余るものがあります。

月額定額制(サブスク)ホームページのメリット・デメリット

【実際の事例】お客様からのご相談により個別に対応していました

実際の事例をご紹介させていただきます。

弊社ではホームページ修正やページの追加といった既存ホームページを編集させていただくサービスを提供しています。

その中で、修正ならびにページ追加のお見積もり依頼をいただきました。

そして実際にその作業を実施する前に、ホームページ編集管理のための情報をお伺いした際、

現在ご利用のサブスクリプションホームページ作成サービスから

「ホームページ編集管理のための情報は開示できない」

という回答があり、弊社でホームページ修正やページ追加を実施することはできませんでした。

そしてやむなく、その修正は、現在ご利用のサブスクホームページサービスを提供している事業者に依頼されることになりました。

しかしながら、修正・ページ追加料金は、弊社見積もりの5倍の費用。

月額料金内に修正サービスも含まれているはずですが、その無料修正範囲を超えており、実費が必要であるという回答でした。

お客さまはなんとかこうした制限の多い状況、高額な修正費を飲まなければならない状況を脱したいというご要望を弊社にご相談されました。

こうしたケースにおいて、現在のサブスクホームページの内容を元に、別のサーバーで自社管理する、ホームページ移管を実施させていただいています。

今までは、個別のご相談に対して個別にご対応させていただいておりましたが、

ホームページ作成サービスの内容、費用体系のあり方の影響で、

「ホームページ運営が息苦しい状況になる」という点を解消するために本サービスをリリースさせていただきました。

「よくわからないままホームページを制作、公開したが、このままでいいのだろうか?

月額費用は1万円程度だが、このホームページを続けていてよいのだろうか?」

そうした疑問をお持ちの方は、一度ご相談いただければと存じます。

ホームページ移管プラン 価格表

「ホームページ移管プランを正式サービス化しました」のカテゴリ News お知らせ
タグ: ,


ホームページ制作・カスタマイズ、Webマーケティング・SEOなどのお問い合わせ・ご依頼