Monthly Archives: 2月 2016


うるう年
google検索を開けた時に、本年は申年にもかかわらず、うさぎだったので、思わず嬉しくなりました。 ウサギの間にウサギが飛び込むアニメーションです。 ※画像をクリックでgoogleへ うるう年のgoogle.co.jp こう言った工夫は素晴らしいですね。弊社もウェブ制作にこんな遊びを取り入れたく思います。 ふとした時に不意打ちのようにうさぎが出てきた時は、や

うるう年のgoogle.co.jp 本日は、閏年の2月29日です


「ウェブコンテンツの優位性 アーカイブとしての情報蓄積」というタイトルで、様々なウェブコンテンツと一般的な紙の広告物との比較の中で、ウェブコンテンツが持つ情報のアーカイブ性、情報蓄積がもたらすメリットや強みについてお伝えします。数あるPR活動のうち、ウェブPRがもつ優位性があります。それは、ウェブコンテンツが、アーカイブ(書庫)としての情報蓄積されていく上で、コンテンツ自体は、単発で終わることがなく、情報量が増大することによって

ウェブコンテンツの優位性 アーカイブとしての情報蓄積


滋賀・京都の経営者交流会わかば会の28年2月定例会へポイント集客 販促
去る2月22日、滋賀・京都の経営者の集まる異業種交流会わかば会の2月定例会に参加してきました。滋賀県草津市の草津駅前エルティ932(←くさつ)の会議室で開催されました。 草津駅構内は今工事をしているようでした。改札横にトイレがあるのですが、工事中で使用できませんでした。 さて今回の定例会は株式会社アダムスグループの澤井さんの事業プレゼンテーションでした。 「

滋賀・京都の経営者交流会わかば会の28年2月定例会へ「ポイント集客・販促」



ランディングページがどのページかによって変わる導線
「ランディングページ」とは、ウェブサイトにやってくるユーザーが最初にアクセスするページです。ランディングページには、広告用ランディングページ、SEMを意識したコンテンツページなどがあり、トップページもランディングページとなることがよくあります。SEMランディングページは、直接的なマーケティングではなくPR要素を含んで

ランディングページがどのページかによって変わる導線


城南宮神苑 梅
京都市伏見区の京都南インターのすぐ近くの城南宮では「しだれ梅と椿まつり」が開催されています。 今、城南宮の梅園では、「咲き始め」から「6分咲き」とされる、探梅(たんばい)のシーズンです。2016年の開花状況としては、先日伺った時点で概ね5分咲きでした。人が少なく歩きやすかったです。 城南宮の梅園の「しだれ梅と椿まつり」は、本来は本日2月18日からの予定だった

城南宮の梅園へ 梅が見頃です!「しだれ梅と椿まつり」京都市伏見区


CMS化でページ更新費用を抑えたい
求人用ページの更新頻度が高いため、毎回ウェブサイト制作会社に依頼するたびに費用が発生する。連絡と申し込み、決済などの手間が面倒

「CMS化でページ更新費用を抑えたい」ウェブサイトカスタマイズ事例・実績



ネットショップと実店舗の相違点 商品へのアプローチの違い
ネットショップと実店舗を比較した時に大きく異なるポイントの一つが、ネットショップの場合は「いきなり商品ページにやってくる」という可能性が大きいことです。通常の実店舗であれば、お店の玄関をくぐって商品を手にとって価格などを確認しますが、店内の様子を覗いてから商品情報に触れるというプロセスがパスされるケースがほとんどです

ネットショップと実店舗の相違点 商品へのアプローチの違い


CMSの性質 CMSの最大の強みと弱点を補うポイント
ウェブコンテンツの制作に集中することのできるCMSは、魔法のようなウェブシステムですが、やはりCMSにも性質・特性があり、クセがあり、強みと弱みがあります。CMSの最大の強みは、ウェブサイト制作の細かな知識がなくてもコンテンツを簡単に生成できることです。CMSの弱点は、ページの作りこみの自由度が下がることです

CMSの性質 CMSの最大の強みと弱点を補うポイント


トップページとコンテンツページ サイトの種類 重要度
トップページとコンテンツページ、それぞれのページについて、サイト(ホームページ)の種類による重要度が異なる点について 一般的な企業サイト(コーポレートサイト)とメディアサイト、ECサイト(ネットショップ)では、トップページとコンテンツページの重要度が異なります。一般的にウェブサイトを制作するにあたり、重要視されがちなのがトップページですが、SEMにおいて、トップページからのアクセスを重要視することはありません。

トップページとコンテンツページ サイトの種類による重要度



広沢池 京都市右京区
京都市北区金閣寺から龍安寺、仁和寺まで続くきぬかけの路をまっすぐ右京区の嵐山方面に向かうと、広沢池(ひろさわのいけ)という池があります。 正確には「きぬかけの路」は仁和寺あたりで終わるようですが、私は昔からこの道沿いを「きぬかけ」と呼んでいます。ところどころ道の両脇に並ぶ竹林がキレイで、個人的には京都で一番好きな道です。 きぬかけの路~一条通 金閣寺 京都市

広沢池と北嵯峨の風致地区 京都市右京区


弊社は京都のWeb制作会社ですが、滋賀県とのご縁が多く、特に大津市、草津市にはよく出向かせていただくことがあります。 先日、弊社お取引先企業の方と一緒に滋賀県草津市の洋菓子工房エス・ヴェールさんにお伺いしました。駅からは距離があるため、車で連れて行ってもらいました。 洋菓子工房エス・ヴェール 洋菓子工房エス・ヴェールさんは滋賀県草津市にある洋菓子店です。ケー

洋菓子工房エス・ヴェールさんへ 滋賀県草津市


CGMによる情報の拡散と客観的信頼性の向上
CGMとは、Consumer Generated Mediaの頭文字をとったもので、「消費者」が「生成」する「メディア」です。ウェブ上ではブログやSNSのユーザーによる発信、そしてマス媒体とまではいかない規模の「ミドルメディア」などの情報媒体です。口コミサイトでの投稿、書評などのレビューもCGMにあたります

CGMによる情報の拡散と客観的信頼性の向上



弊社ウェブサイト閲覧ありがとうございます。 京都のWeb制作会社ファンフェアファンファーレです。 2016年2月6日「わかばステーション」14時OA 若手経営者の情報交換、ビジネスマッチングと起業志望者の独立支援。 滋賀県若手経営者異業種交流会「わかば会」がつくる放送番組「Wakaba-Station」2016年2月6日放送分に、一昨年と同様に弊社代表取締役

Wakaba-Station Rocket’s785(えふえむ草津)201602


スマートフォンサイトのユーザビリティ リンクへの配慮
スマートフォンサイトのユーザビリティ向上は、サイトを運営・利用においてのここ数年の緊急課題です。スマホサイトを見るにあたり、ありがちな誤操作は、「意図しないところをタップしてしまう」という点です。これは誤操作というよりも、サイト制作者の配慮不足により、ユーザが意図しないタップをしてしまうという現象になります

スマートフォンサイトのユーザビリティ リンクへの配慮


だるま寺 京都市上京区
本日2月3日は節分です。会社近くの「だるま寺」こと法輪寺では、毎年恒例の節分大祭が開催されていました。 だるま寺はJR円町駅を北東に少し上がった所にあります。西大路通りを北上して西大路下立売を東へ、紙屋川を越えた下立売通沿いの南側です。 行衛町は弊社の隣の隣の町内です。本当にすぐ近くにあります。 だるま寺の節分祭 だるま寺の節分祭は、2月の2,3,4日の間、

だるま寺(法輪寺)で節分祭 京都市上京区



ソーシャルメディアの活用と運用コスト
ソーシャルメディアの活用と運用コストについてお伝えします。ソーシャルメディアの活用は、アカウント取得が無償のため、導入しやすく、また「無料感」が強いものになっています。しかしながら、ソーシャルメディアの運用に関しては、「全く費用がかからない」というわけではありません。オーナーなどが運営される場合でも、その時間と手間暇を考えれば、その分だけ人件費換算することができます

ソーシャルメディアの活用と運用コスト


ネットショップと実店舗の認知度・信用力の違い
非店舗型経営におけるネットショップ単体運営の場合と、実店舗を有する企業のネットショップ運営との差 ECサイト運営のみで、実店舗を持たない場合と、実店舗を持ちながら、ECの分野に進出した場合のウェブサイト運営のポイントの違い、非店舗型のネットショップ単体を運営する場合における、知名度向上と信用力強化について

ネットショップと実店舗の認知度・信用力の違い



ホームページ制作・カスタマイズ、Webマーケティング・SEOなどのお問い合わせ・ご依頼