先日、京都市中京区にある神泉苑(しんせんえん)に行きました。神泉苑は二条城の南側、御池通沿いにあります。二条城前の駅からすぐですね。二条陣屋なども近くにあります。
御池通沿いには神泉苑の鳥居が、押小路通り沿いには、神泉苑の北門があります。二条城前駅からの場合は、押小路通から行ったほうが近いですね。
史蹟 神泉苑(しんせんえん)へ
神泉苑は、東寺真言宗の寺院で、鳴くよウグイス平安京、延暦13年(794年)に平安京遷都とほぼ同時期に創建されました。本尊は聖観音・不動明王・弘法大師ですが、池の前には善女竜王社や恵方社(歳徳神)などがあります。
神泉苑は、大内裏の南、二条城の南側、押小路通と御池通の間にあります。桓武天皇時代に沼沢(古京都湖)を開いた苑地ができて、その後天長元年(824年)弘法大師空海時代に東寺の系列になったそうです。
では神泉苑を進みましょう。
善女竜王社
弘法大師空海が「竜神がいる」と言っていた神泉苑。それを祀るのが善女龍王(ぜんにょりゅうおう)社です。
神泉苑は母校の近くなのですが、確かになぜか高校生の時には神泉苑から龍が飛び出す夢をよく見ました。
いつでも神泉苑に来ると、松谷みよ子さんの「龍の子太郎」と手塚治虫さんの「ハトよ天まで」を思い出してしまいます。
恵方社(歳徳神)
日本で唯一の恵方社「歳徳神」です。恵方に向きを変えるのは晴明神社の井戸「晴明井」みたいですが、お社ごと方向を変えるというのは日本で唯一です。通常は南か東ですからね。
法成橋
法成池にかかる朱塗りの丸橋「法成橋」。
この橋の上から善女龍王に願いをひとつだけ伝えると成就するとか。
神泉苑の本堂 聖観世音菩薩
神泉苑は善女龍王社がメインと言えばメインですが、現在、神泉苑は東寺真言宗の寺院です。
守敏僧都VS弘法大師空海の祈雨の法バトルで空海に軍配が上がったため、聖観世音菩薩と不動明王、弘法大師が本尊となります。なお、木造不動明王坐像は重要文化財です。
神泉苑の境内をぐるぐる
それでは神泉苑の境内をぐるぐる周ってみましょう。
神泉苑のアヒル
神泉苑のアヒルたち。
鯉塚と亀塚
洛中天満宮
洛中天満宮。
増運弁財天
神泉苑内の増運弁財天。
八剱大明神
神泉苑内の八剱大明神(やつるぎだいみょうじん)。
法成池周りをぐるぐる
法成池(北側)から観る善女龍王社。
二条城の南側、押小路通にある神泉苑の北門。
オマケ 東町奉行所
なお、神泉苑の近くには東町奉行所跡があります。少しわかりにくところにありますが、探してみてください。
神泉苑 所在地
神泉苑(しんせんえん)の所在地
〒604-8306 京都府京都市中京区 御池通神泉苑東入門前町166
御池通には鳥居が、押小路通には北門があります。
神泉苑 (公式サイト)
(初回投稿日 2017年5月25日)