先日、滋賀・京都の異業種交流会わかば会の滋賀開催6月定例会に参加してきました。テーマ「障害者就労移行支援」です。
さて、今回のわかば会も滋賀県草津市のJR草津駅前エルティ932の4階、ビジネスオフィス内会議室で開催されました。
「障がいのある方の『働く』をサポート」がテーマでした。
テーマ「障害者就労移行支援」
今回のテーマは、「障害者就労移行支援」。
個人的には初めて聞くようなテーマです。
今回のプレゼンテーションでは、滋賀県長浜市の有限会社エム・ジェイホームの就労移行支援事業所「スマイルプラス」さんより、障がいのある方の就職訓練や就職活動などについてお話を頂きました。
障害福祉サービスには生活支援と、就労支援というものがあるそうです。
その中の就労支援には、今回のテーマである「就労移行支援」の他に、就労支援センター、障害者職業センター、就労継続支援A・Bがあるそうです。
障害者就労移行支援は、障がいのある方の職場への定着支援を行う福祉サービスです。
就職に関する準備や職業訓練の実習、就職活動や就職後のサポートに加え、就労移行支援の一環である、「就職先企業へのサポート」などのお話も聞かせていただきました。
本事業は福祉サービスであり、基本的には無料で利用することができるそうです。
障がいには、知的・身体・精神といった分類がありますが、精神疾患などである場合、障害者手帳をお持ちでない方でも医師の診断・定期的な通院があれば、自治体の判断で利用できる場合があるそうです。
非常に勉強になりました。
就労移行支援事業所 スマイルプラス
〒526-0059 滋賀県長浜市元浜町1-1
0120-939-707