ホームページを削除したのに検索結果に残っている場合の非表示対応

ホームページを削除したのに検索結果に残っている場合の非表示対応


ホームページを削除したのに検索結果にURLが残っている場合にこれを非表示にしたいというケースがあります。検索結果から削除済みページに移動した場合、404 Not Foundが表示され、ユーザーが混乱する場合がある他、検索結果にホームページへのURLが残っているとキャッシュデータを参照して、削除したページが閲覧できてしまう場合もあります。

以前、「公開中のホームページの削除や一部ページの削除」で公開中のホームページの削除や一部ページの削除に関連する問題として少しだけ触れていましたが、ホームページ自体や特定のページを削除したとしても、一定期間検索結果に残るという問題は残っています。

今回はこうした削除済みのホームページや特定のページが検索結果に残っている場合の非表示対応について少しだけお伝えしていきます。

Search Console上の削除申請

基本的にページの削除状態が続けば一定期間経過後に、検索結果からも削除されますが、その一定期間というものが「数ヶ月」という場合もあり、非公開にしたい情報である場合は、検索結果からも削除する必要があります(キャッシュデータから参照できることもあるからです)。

削除 Search Console

削除 Search Console

削除済みのホームページや特定のページが検索結果に残っている場合、検索結果上でそれらを非表示する場合の基本となるのは、Search Console上の削除申請となります。サイトの所有権確認が済んでいる場合は最も早く有効的です。一般的に「一時的な削除」では6ヶ月間の非表示となりますが、その間ページが「404 Not Found」つまり、削除状態・ページがない状態が続けば、その後に再インデックスされることもありません。

古いコンテンツの更新をリクエストする

サイトの所有権確認などができず、Search Console上の削除申請ができない場合は、「古いコンテンツの更新をリクエストする」という画面を利用して削除申請をすることができます。

Google 検索で古いコンテンツの更新をリクエストする

Google 検索で古いコンテンツの更新をリクエストする

削除済みのホームページや特定のページを検索結果に表示したくない場合は以下のURLより削除申請を行うことができます。なお、反映期間は検索エンジンに依存します。

Google 検索で古いコンテンツの更新をリクエストする

https://www.google.com/webmasters/tools/removals(Google)

次のような画面が表示されます。

古いコンテンツの削除ツール 理由

古いコンテンツの削除ツール 理由

状況に応じて選択の上、削除リクエストを進めます。

ホームページの削除や特定のページを削除したにも関わらず、しつこく検索結果に残っている場合は、こうした検索結果からの削除、非表示のための作業が必要となる場合があります。

ホームページ自体の削除やページ自体の削除に関しては以下のページをご参照ください。

公開中のホームページの削除や一部ページの削除


「ホームページを削除したのに検索結果に残っている場合の非表示対応」のカテゴリ Web制作・Web関連


ホームページ制作・カスタマイズ、Webマーケティング・SEOなどのお問い合わせ・ご依頼