Monthly Archives: 6月 2025


月読神社へ 京都市西京区
京都市西京区にある月読神社(つきよみじんじゃ、月讀神社)へ。松尾大社の南400メートルの場所にあります。 月読神社は、式内社(名神大社)で現在は松尾大社摂社で「松尾七社」の一社です。 元は壱岐氏によって壱岐島において海上の神として奉斎されたものであり、顕宗(けんそう)三年(487年)に山城国歌荒樔田(うたあらすだ)の地に創建。その後、斉衡(さいこう)三年(8

月読神社へ 京都市西京区


ホームページリニューアル時のアクセス減少に対応するSEO
今回は、ホームページのリニューアル時に大幅なアクセス減少が見られた事例と、それに対応するSEO対策についてお伝えしていきます。 既存のドメインのままフルリニューアルしたり、はたまたまったく別のドメインでホームページを再運用するというパターンまで、ホームページの「リニューアル」がどういったタイプのものかにもよりますが、今回はミラーサイト判定による重複コンテンツ

ホームページリニューアル時のアクセス減少に対応するSEO


たった1ページの「ホームページ」を活かすなら
たった1ページの「ホームページ」を活かすなら、というタイトルで、ホームページの活用についてお伝えしていきます。もし、ウェブサイトの中身がたった1ページのトップページしかない、まさしく「ホームページ」だった場合、どのようなサイトにされますか?縦長のホームページで、縦スクロール・サイドバーなしの全幅ページで想定してみましょう。シングルページとして1ページ目だけでユーザーにメッセージを伝えるとしたら?

たった1ページの「ホームページ」を活かすなら



手書きのワイヤーフレーム
手書きのワイヤーフレームについて触れていきます。ワイヤーフレームとは、ホームページ(ウェブサイト)の設計図であり、どの部分に何をどのようにして配置するのかを描いたものになります。今回は、またウェブ制作の思い出話について書いていこうと思います。Web制作・Web関連カテゴリでも良いのですが、雑談程度に書いてみようと思ったため、こちらに投稿します。 私は、ホーム

手書きのワイヤーフレーム


ホームページ・ウェブサイトの費用対効果
今回は、人とお会いする度に最もご質問の多い「ホームページ・ウェブサイトの費用対効果」についてお伝えしていきます。 「ホームページ(ウェブサイト)の費用対効果って実際どうなの?」 「ホームページ・ウェブサイトって意味あるの?」 「ホームページってタダで作れるって聞いたけど」 「制作費用に対して元が取れるの?」 事業主様なら真っ先に浮かぶホームページ・ウェブサイ

ホームページ・ウェブサイトの費用対効果


補助金や助成金を利用したホームページ制作・リニューアル・Web集客のポイントについてお伝えしていきます。 ホームページ制作・リニューアル等のWeb制作関係やWeb集客・マーケティング関係に利用できる補助金や助成金があります。費用が大きなものについてはこれらを利用するというのも一つの方法です。 弊社でも今までの間にたくさんこれら補助金、助成金を利用したホームペ

補助金等を利用したホームページ制作・リニューアル・Web集客のポイント



ホームページの保守・メンテナンスの必要性
ホームページの保守・メンテナンスの必要性についてお伝えしていきます。ホームページの保守とは、「ホームページの正常な公開状態を保つこと」を意味します。より詳しく考えれば「ホームページが正常に表示され、様々な機能が正常に動作している状態を保つこと」がホームページの保守です。 ホームページ(ウェブサイト)の種類に応じて必要な作業は大きく異なりますが、制作・公開後も

ホームページの保守・メンテナンスの必要性


ネット集客を叶えるための効果的なWeb集客のコツは土台となるホームページの制作、そしてコンテンツの作り込みです。 「どうすれば、ネット集客がうまくいくのか?」 「なぜ、ネット集客がうまくいかないのか?」 そうした疑問を持たれる事自体はすばらしいことです。 様々な企業がネット集客の可能性を感じ、次々に現れるWeb集客方法に飛びつきながら何の成果も得られず失敗に

ネット集客 効果的なWeb集客のコツは土台となるホームページの制作から


画像の非同期デコード「decoding="async"」と遅延読み込み「loading="lazy"」
画像の非同期デコード「decoding=”async”」と画像の遅延読み込み「loading=”lazy”」について触れていきます。decoding属性、loading属性どちらも初期値(未設定時)はautoであり自動的に最適な描画がなされますが、これらをはっきりと設定しておくことで、ページの読み込み速度を向上

画像の非同期デコード「decoding=”async”」と遅延読み込み「loading=”lazy”」



コンテンツマーケティングのメリットとデメリット
今回は、コンテンツマーケティングのメリットとデメリットについてお伝えします。コンテンツマーケティングとはコンテンツ配信によって行うWebマーケティングの方法となりますが、やはりメリットやデメリット、注意点があります。 「コンテンツマーケティング」のページでもお伝えしているのですが、「埋もれていて発見しにくい」ため、このWeb制作・Web関連にも更に詳しくプラ

コンテンツマーケティングのメリットとデメリット



ホームページ制作・カスタマイズ、Webマーケティング・SEOなどのお問い合わせ・ご依頼