弊社ウェブサイトをご覧いただき誠に感謝いたします!
京都のWeb制作会社、株式会社ファンフェアファンファーレ代表取締役の桝井 晶平です。
近年、ビジネスにおいてウェブの活用、ホームページ(ウェブサイト)の必要性について様々なことが語られています。
私は、本質的にホームページはマーケティングの一つの手段であると考えています。
そしてその最も大切な機能は、「優れた製品やサービスを提供する側」と「優れた製品やサービスを求めている側」がWebを通じて出会うことができることであると考えています。
「製品やサービスに込められた思い」を含めそれら企業の情報を「あなたのお客さま」に届けるためのひとつの手段がホームページであると考えています。
企業やお店などにとっては「発展、売上向上のためのツール」であり、ユーザー側にとっては「求めているものとの出会いの場所」となるのがホームページです。
私たちのこだわり
私たちは、Web制作会社ですが、ホームページ制作だけでなく、ホームページの修正やカスタマイズ、そしてSEO(検索エンジン最適化)やWebコンサルティングまで幅広くWebに関するサービスを提供しています。
その理由は非常に簡単です。
Web制作サービスを利用していただくお客さまのWebマーケティングを支援することが目的であり、Webを通じた売上向上などにどのような形でもお手伝いできるようにサービスを展開しています。
Webマーケティングのコンサルティング、企画設計ができないままにホームページ制作しか提供しない場合は、制作だけが目的になります。
新規制作の必要なく、Webマーケティングの企画設計といくつかのカスタマイズ、そしてページ追加だけで問い合わせ数を向上させることができるのであれば、Webコンサルティンサービスを中心に提供するのが最適となります。もし制作・リニューアルといったサービスしか提供できない場合は、費用対効果を下げることになります。
逆にWebコンサルティングのみのサービス提供になると、最新のホームページ制作技術を把握しないままに企画設計を行うことになります。その場合も、最適な企画をすることができません。
「弊社のお客さまにとって最適なサービスは何か?」
というところに着目しています。
ホームページ制作とWordPressへの思い
弊社ではホームページ制作においてWordPressサイト制作を取り扱い、その利用を推奨させていただいています。
その理由は、中小零細企業、小規模事業者のホームページとして最適であるからです。投稿配信機能と高いカスタマイズ性があり、後々機能を追加していくことも可能であるため、初期費用の調整がしやすいというメリットもあります。
また、ホームページ制作においては、いくつかの考えと思いを持っています。
まず第一に、価格比較やデザイン性の比較という目線で選択されることは、集客効果のないホームページを選びやすく、ホームページを通じた企業の売上向上という実感を持たれないまま、ホームページに悪印象を持たれてしまうのではないかという器具です。
世の中にはたくさんのホームページ制作サービスがあります。
そのどれを選んだとしても、その利用の仕方によってはある程度の集客効果を得ることは可能です。
ただ、利用の仕方やマーケティング方法を伝えないままに、単にホームページ制作サービスを売ろうとする事業者が絶えません。
これはWordPressテーマ販売などによって自社制作を促す事業者にとっても同様です。
WordPressテーマ販売者は、WordPressテーマを販売することが事業であり、その後利用者のホームページがどのように運営され、どのような集客効果を得るのかというところには触れていません。
その結果訪れるのは、「ホームページに集客効果はない」という印象です。
それはWeb制作に関わるもの、Webマーケティングに関わるものとしては聞き逃すことのできないものです。
ただ、そうして既にホームページを所有していたりWordPressサイトを自社運営されている方に、ホームページを作り直しましょうという提案しかできないというのも違うと考えています。
そのためにWebコンサルティングサービスをご用意しています。
つまり、どのような状況であっても、マーケティング効果のないホームページを、マーケティング効果のあるホームページへ変えることができるようにサービスを展開しています。
ホームページは企業の分身です。
企業やお店、製品・サービスへの情熱を、ぜひホームページ(ウェブサイト)でインターネット空間にぶつけていきましょう!
株式会社ファンフェアファンファーレ 代表取締役
